忍者ブログ

my papillon - COCCOLARE -

Blog by COCCOLARE Papillon Kennel

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三渓園

横浜もすっかり暖かくなって一斉に桜が満開となってきました。
春は桜だけでなく、はなみずき、木蓮、雪柳、沈丁花などカラフルな花が一斉に咲くので
大好きな季節です。

なんと私は「花粉症」に縁が無いのであります。秋に少しだけイネ科の植物に反応するよう
ですが、春は大丈夫なのです。
それもいつまで続くかわかりませんけど。ある日突然なったりするそうですから。

とりあえず、大変良いお天気だったので日曜日に何処かへ行こう、ということになりました。
気分的には大好きな鎌倉へ行きたかったのですが、ダーリンが「すごく混んでると思う」
というのでやむなく(?)今まで行ったことがなかった「三渓園」に行くことにしました。

三渓園についての知識はまったくなく、有名な庭園であるということしか知らずに向かった
わけですが、これが甘かった。ベリーヴェリースゥイート!!!
後でわかったことなのですが、実は7日と8日は「夜間の桜のライトアップ」があったのです。
もちろん三渓園の駐車場には入れず、近くにある市民公園の駐車場へ停めてください、
とのことで、2時間くらい並んだでしょうか・・・・・。
三渓園にはワンは入れないので連れてこなくて良かった。ものすごい渋滞になってました。

市民公園から三渓園まではとても近くて歩いてすぐに入ることが出来ました。
海外の方もかなり来ていらして、それこそ国籍も色々・・・有名なんだなぁと日本人の私が
つくづく思うのでありました。





桜は思っていたより本数があって、それもちょうど満開でそれはもう見事でした。
雲もほとんどなく真っ青な空に薄ピンクというよりは白く太陽の輝きを浴びて咲くソメイヨシノ。
寒桜、枝垂れ桜、白い桜、その他のモモ・山つづじ・山吹・すみれ・椿・雪柳が楚々として美しく
それはもう色とりどりの花たちが咲き乱れ、写真を撮りまくって参りました。





実は三渓園はお花の鑑賞がメインの公園ではなく、実は各地から集められた貴重な建物を
楽しむのがメインの所だったようです。
合掌造りのお家があったり、京都から移築した三重塔があったり、本当にここは横浜なの?
という雰囲気を醸し出しています。
詳しい説明はこちら・・・(本人まだよく把握しておりません(@@;))
http://www.sankeien.or.jp/index.html





これらの古い建物を背景に桜を撮影したりするのもなかなか乙なものです。
でもとにかく人が多いですから、知らない人の顔や頭がドアップになって入らないように
タイミングを見計らうのも大変でしたね。





最後の方に大きな池があって、池の周囲にはちょっとした芝生があり、ソメイヨシノが咲き乱れ
ており、そこにビニールシートを置いて寝転びながらくつろいでいる家族が多々見受けられました。
「ここは休憩スポットなのかい?」と思ったら、実はそこがライトアップされる場所だったのですね。
場所取りしてたというわけです。知らなかったのでそのあとお抹茶をいただきに行って、疲れた~
と帰ってきてしまったわけですが、ライトアップされるまで居てもよかったかも・・・と後でちらっと
思ったのでした。
車にはビニールシートも椅子もテーブルもあるし。(ドッグショーグッズばんざい!)

さて、写真、どれを載せようかな?っていうかどれだけ載せられるかな?


PR
  

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Tomi_maru
性別:
女性
職業:
主婦(?)
趣味:
パピヨン達と戯れる
自己紹介:
現在7頭のパピヨンと生活しています。

スタンダードに基づいた健康かつ健全なパピヨンを繁殖する為に、日々勉強・精進しております。

現在ショーチャレンジ中です(*^^*)

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright ©  -- my papillon - COCCOLARE -  --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]