my papillon - COCCOLARE -
Blog by COCCOLARE Papillon Kennel
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
熱中症について
まだ梅雨明けしてないというのに、かなり暑くなってきましたね。
横浜ではもう運動は早朝かもしくは午後6時以降でないと、暑くて犬を連れ出すことは
できなくなってきました。
犬は汗をほとんどかきませんから熱中症になりやすい動物だと言えます。
・暑い車内において買い物にでかけない。
・換気や冷房をしていない室内において外出してはいけない。
・単口吻種や太り過ぎの犬や心臓に疾患のある犬、呼吸に問題のある犬は特に気をつける。
などの注意事項があげられます。
犬は暑くなるとパンティング(ハァハァと舌を出す)で体温を下げようとしますが、
それでは間に合わない事が多いのです。
パンティングも舌の出し方に注意しましょう。ダラッと長く舌を出しているようでしたら
これはかなり 「暑い」ということです。
直腸体温が40度を超えると熱中症となり、そのまま体温が自力では下がらなくなります。
状態が酷くなると、大量にヨダレを出し、口から泡を吹きます。
直腸体温は41度まで上昇し、脈拍が早くなり口の粘膜が鮮紅色に変わります。
もっと酷くなると舌や唇がチアノーゼを起こし紫色になります。
そのまま放置すると血液の混じった嘔吐・下痢・痙攣を起こし、血圧が低下・心音が弱まり
呼吸不全になります。
最後にはショック状態を起こし、意識を失い、眼球が異常な動きを見せ出し、死に至ります。
動物病院につれていくのはもちろんのことですが、その前に出来る応急処置があります。
(もし、病院に電話して応急処置の方法を聞けるのでしたらそちらを優先させてください)
・犬が熱中症の症状を見せたら、すぐに風通しの良い涼しい場所に移動します。
・水をかける・水で濡らしたタオルで包む・水を含ませたスポンジで脇の下・足の付根など
太い血管が ある場所を冷やす。(氷は避けてください皮膚の血管が収縮してしまいます)
・口のヨダレをぬぐい、水を欲しがったら欲しいだけ与える。
直腸温度が39.5度になったら身体を冷やすのをやめます。ただし、また上昇する可能性
があるので体温には常に気をつけてください。
熱中症に伴う症状としては、血液の凝固・血液中の酸と塩基のバランスのくずれ・脳に浮腫
が生 じる こともあります。
一般に熱中症は初期症状から30分~1時間以内に適切な治療をすれば回復する確率が
高いと言われています。すばやい対応をすることが愛犬を守ることにつながります。
夕方、涼しくなったから運動に行こう・・・と人間が思ったとしても犬にとってはまだ暑い事が
あります。 アスファルトはかなり熱を持っていますので「輻射熱」には気をつけて。
地面に触ってみてアチチではなくなってから運動に行くようにしましょう。
マンホールの蓋の上も焼けている場合があるので、歩かせない様にしましょう。
日が陰っているから大丈夫と油断してしまうとこの「輻射熱」=地面から反射してくる熱に
よって熱中症になってしまう場合もあります。
パピヨン(を含む小型犬)は体高が低く、コートもありますので熱中症にはなり易い犬種だと
言えます。
飼い主さんが管理に気をつけて、安全に運動させてあげてください。
横浜ではもう運動は早朝かもしくは午後6時以降でないと、暑くて犬を連れ出すことは
できなくなってきました。
犬は汗をほとんどかきませんから熱中症になりやすい動物だと言えます。
・暑い車内において買い物にでかけない。
・換気や冷房をしていない室内において外出してはいけない。
・単口吻種や太り過ぎの犬や心臓に疾患のある犬、呼吸に問題のある犬は特に気をつける。
などの注意事項があげられます。
犬は暑くなるとパンティング(ハァハァと舌を出す)で体温を下げようとしますが、
それでは間に合わない事が多いのです。
パンティングも舌の出し方に注意しましょう。ダラッと長く舌を出しているようでしたら
これはかなり 「暑い」ということです。
直腸体温が40度を超えると熱中症となり、そのまま体温が自力では下がらなくなります。
状態が酷くなると、大量にヨダレを出し、口から泡を吹きます。
直腸体温は41度まで上昇し、脈拍が早くなり口の粘膜が鮮紅色に変わります。
もっと酷くなると舌や唇がチアノーゼを起こし紫色になります。
そのまま放置すると血液の混じった嘔吐・下痢・痙攣を起こし、血圧が低下・心音が弱まり
呼吸不全になります。
最後にはショック状態を起こし、意識を失い、眼球が異常な動きを見せ出し、死に至ります。
動物病院につれていくのはもちろんのことですが、その前に出来る応急処置があります。
(もし、病院に電話して応急処置の方法を聞けるのでしたらそちらを優先させてください)
・犬が熱中症の症状を見せたら、すぐに風通しの良い涼しい場所に移動します。
・水をかける・水で濡らしたタオルで包む・水を含ませたスポンジで脇の下・足の付根など
太い血管が ある場所を冷やす。(氷は避けてください皮膚の血管が収縮してしまいます)
・口のヨダレをぬぐい、水を欲しがったら欲しいだけ与える。
直腸温度が39.5度になったら身体を冷やすのをやめます。ただし、また上昇する可能性
があるので体温には常に気をつけてください。
熱中症に伴う症状としては、血液の凝固・血液中の酸と塩基のバランスのくずれ・脳に浮腫
が生 じる こともあります。
一般に熱中症は初期症状から30分~1時間以内に適切な治療をすれば回復する確率が
高いと言われています。すばやい対応をすることが愛犬を守ることにつながります。
夕方、涼しくなったから運動に行こう・・・と人間が思ったとしても犬にとってはまだ暑い事が
あります。 アスファルトはかなり熱を持っていますので「輻射熱」には気をつけて。
地面に触ってみてアチチではなくなってから運動に行くようにしましょう。
マンホールの蓋の上も焼けている場合があるので、歩かせない様にしましょう。
日が陰っているから大丈夫と油断してしまうとこの「輻射熱」=地面から反射してくる熱に
よって熱中症になってしまう場合もあります。
パピヨン(を含む小型犬)は体高が低く、コートもありますので熱中症にはなり易い犬種だと
言えます。
飼い主さんが管理に気をつけて、安全に運動させてあげてください。
PR