my papillon - COCCOLARE -
Blog by COCCOLARE Papillon Kennel
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GWはバタバタでした。【福島編】
GWは皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
我が家は9連休だったのですが、なんかバタバタしている間に終わった・・・
という感じです。
どんな風にバタバタだったのかを、書いてみたいと思います。まずは福島へ。
私たちは前半のお休みに茨城&福島へ行って参りました。
母が福島生まれでお里出産だったので、私も福島で生まれました。
とは言っても生まれたらすぐ東京へ転勤だったので生まれは福島ですが育ちは
東京でございます。
ただ、福島には母方の親戚が沢山住んでいますので、小さい頃おばあちゃんに
会いに行ったり、いとこたちと遊んだりしていましたのでとても懐かしい場所です。
震災があり、すごく心配したのですが親戚に大きな被害にあった者はなく、
塀が壊れたり、家の壁に亀裂が入ったりしたものの皆無事に過ごしております。
とにかく命が一番ですから、亡くなった方が沢山いらっしゃることを思えば、本当に
ありがたいことだと感謝しています。
ただ、一人の伯母が震災後に軽い脳梗塞を起こし入院していたのですが、今は
ヘルパーさんのサポートを受けながら自宅で静養しています。
伯母の家は今は亡き伯父と祖母が住んでいたので「帰省」というと伯母の家でした。
伯父と祖母がなくなった今、伯母が私たちのおばあちゃんのような存在です。
いわき市は津波は大丈夫だったようですが、道路がデコボコになったり墓石が倒壊
したりと地震による被害はやはり大きなものがありました。
福島へ行く前日の夜に主人と実家へ泊り、朝早くに出発しました。
母と妹と妹の子供(私の甥っ子)も一緒です。
まずは茨城の伯父の家へ。茨城も震度5クラスの地震が多かったですが、伯父の所
は特に被害はなかったようです。皆元気にしていました。
いつの間にか犬を飼っていて、ミニュチュアダックスが家に居ました。
私の大好物です(笑)
犬の匂いがするので、大体初対面の犬にも嫌がられる事はありません。
パピヨンと比べると手触りが違って毛がすごく柔らかい!!下毛のふわふわ感は
いいですねー。ただ「ん?ミニチュア?」と思うサイズでしたが・・・(;´∀`)
そして30分くらいで速攻で福島へ。この時お土産にいただいたお菓子がめっちゃ
美味しかった!!(あとで画像貼ります)
次はいわき市の小名浜へ。ここも第二の故郷と言っていいほどお世話になっている
伯母の家です。いとこたちとしょっちゅう遊んでいました。
津波は来たようですが、伯母の家は大丈夫だったそうです。
ただ、よく行っていた「ら・ら・ミュウ」という海辺の海産物を売っている大きなお土産屋
さんや、小名浜の水族館(私が勤めていた建設会社が施工したんだけどね)がかなり
被害に遭ってしまいました。まともに海辺ですから。
でももう水族館も復活していたし、ら・ら・ミュウも復活していました。
震災の時にどういう状況だったのか、いわき市で発行している写真の載った雑誌を
伯母に色々見せてもらいました。
知っている場所ですから「えええ?ここがこんな風に?!」という感じです。。。
またまたこちらもお食事を頂いたらすぐに最終目的地の伯母の家へ。
その前にお墓参り。家のお墓も倒れたそうですが直してありました。
伯母は思ったよりずっと元気で私の事も覚えていて(少々痴呆が・・・)くれました。
家も修理してあって、昔と全然変わりません。
ただ、伯母一人でお庭は出来ないのでほとんど砂利で埋めて駐車場のようになって
いました。しょうがないですね。
私も歳をとってるんだから、伯母もそうですよね。病気のせいもあると思いますが
「おばさんも歳をとったなぁ。。。」と思いました。できるだけ長生きしてほしいです。
とても可愛がってもらいました。
今で言う「同居」ですから辛い事も沢山あったと思います。伯母は長男の嫁ですから。
でも私達が遊びに行くと本当に優しくしてくれて、一生懸命美味しいもの食べさせて
くれて、小さい時は気が付かなかったいろんな事が思い出されます。
日帰り強行ツアーですから、ヘルパーさんが夕方おうちに来てくれたので、退散する
事になりました。
途中のS・Aのレストランで慌ただしく夜ご飯を食べ、実家に向けて出発!
GW初日だったので行きも帰りも渋滞知らずで行って帰ることが出来ました。
ただずっと運転していたダーリンはかなりお疲れの様でしたが(笑)
ワンズを家に置いて来ているのでゆっくりしている暇もなく、日帰りとなりました。
横浜に戻ったら10時くらいだったかな?
本当に久しぶりに親戚に会って、慌ただしい日帰り旅行でしたが安心しました。
またそのうち、伯母の顔を見に行きたいと思います。今度はゆっくりね♪
我が家は9連休だったのですが、なんかバタバタしている間に終わった・・・
という感じです。
どんな風にバタバタだったのかを、書いてみたいと思います。まずは福島へ。
私たちは前半のお休みに茨城&福島へ行って参りました。
母が福島生まれでお里出産だったので、私も福島で生まれました。
とは言っても生まれたらすぐ東京へ転勤だったので生まれは福島ですが育ちは
東京でございます。
ただ、福島には母方の親戚が沢山住んでいますので、小さい頃おばあちゃんに
会いに行ったり、いとこたちと遊んだりしていましたのでとても懐かしい場所です。
震災があり、すごく心配したのですが親戚に大きな被害にあった者はなく、
塀が壊れたり、家の壁に亀裂が入ったりしたものの皆無事に過ごしております。
とにかく命が一番ですから、亡くなった方が沢山いらっしゃることを思えば、本当に
ありがたいことだと感謝しています。
ただ、一人の伯母が震災後に軽い脳梗塞を起こし入院していたのですが、今は
ヘルパーさんのサポートを受けながら自宅で静養しています。
伯母の家は今は亡き伯父と祖母が住んでいたので「帰省」というと伯母の家でした。
伯父と祖母がなくなった今、伯母が私たちのおばあちゃんのような存在です。
いわき市は津波は大丈夫だったようですが、道路がデコボコになったり墓石が倒壊
したりと地震による被害はやはり大きなものがありました。
福島へ行く前日の夜に主人と実家へ泊り、朝早くに出発しました。
母と妹と妹の子供(私の甥っ子)も一緒です。
まずは茨城の伯父の家へ。茨城も震度5クラスの地震が多かったですが、伯父の所
は特に被害はなかったようです。皆元気にしていました。
いつの間にか犬を飼っていて、ミニュチュアダックスが家に居ました。
私の大好物です(笑)
犬の匂いがするので、大体初対面の犬にも嫌がられる事はありません。
パピヨンと比べると手触りが違って毛がすごく柔らかい!!下毛のふわふわ感は
いいですねー。ただ「ん?ミニチュア?」と思うサイズでしたが・・・(;´∀`)
そして30分くらいで速攻で福島へ。この時お土産にいただいたお菓子がめっちゃ
美味しかった!!(あとで画像貼ります)
次はいわき市の小名浜へ。ここも第二の故郷と言っていいほどお世話になっている
伯母の家です。いとこたちとしょっちゅう遊んでいました。
津波は来たようですが、伯母の家は大丈夫だったそうです。
ただ、よく行っていた「ら・ら・ミュウ」という海辺の海産物を売っている大きなお土産屋
さんや、小名浜の水族館(私が勤めていた建設会社が施工したんだけどね)がかなり
被害に遭ってしまいました。まともに海辺ですから。
でももう水族館も復活していたし、ら・ら・ミュウも復活していました。
震災の時にどういう状況だったのか、いわき市で発行している写真の載った雑誌を
伯母に色々見せてもらいました。
知っている場所ですから「えええ?ここがこんな風に?!」という感じです。。。
またまたこちらもお食事を頂いたらすぐに最終目的地の伯母の家へ。
その前にお墓参り。家のお墓も倒れたそうですが直してありました。
伯母は思ったよりずっと元気で私の事も覚えていて(少々痴呆が・・・)くれました。
家も修理してあって、昔と全然変わりません。
ただ、伯母一人でお庭は出来ないのでほとんど砂利で埋めて駐車場のようになって
いました。しょうがないですね。
私も歳をとってるんだから、伯母もそうですよね。病気のせいもあると思いますが
「おばさんも歳をとったなぁ。。。」と思いました。できるだけ長生きしてほしいです。
とても可愛がってもらいました。
今で言う「同居」ですから辛い事も沢山あったと思います。伯母は長男の嫁ですから。
でも私達が遊びに行くと本当に優しくしてくれて、一生懸命美味しいもの食べさせて
くれて、小さい時は気が付かなかったいろんな事が思い出されます。
日帰り強行ツアーですから、ヘルパーさんが夕方おうちに来てくれたので、退散する
事になりました。
途中のS・Aのレストランで慌ただしく夜ご飯を食べ、実家に向けて出発!
GW初日だったので行きも帰りも渋滞知らずで行って帰ることが出来ました。
ただずっと運転していたダーリンはかなりお疲れの様でしたが(笑)
ワンズを家に置いて来ているのでゆっくりしている暇もなく、日帰りとなりました。
横浜に戻ったら10時くらいだったかな?
本当に久しぶりに親戚に会って、慌ただしい日帰り旅行でしたが安心しました。
またそのうち、伯母の顔を見に行きたいと思います。今度はゆっくりね♪
PR