my papillon - COCCOLARE -
Blog by COCCOLARE Papillon Kennel
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Never Give Up!!
日毎に大きくなっていくグランデ。
その名の通り、大きく育ってほしいと願っています。
そこにハハのチチがある限り!
僕ちんは山に登り続ける。
何度、転げ落ちようとも!!
Never Give Up!! by Grande
★Youtubeにて絶賛公開中★
嗅覚・腕力・生命力が織り成すド根性3分間ストーリー!
あ、動画貼り付け成功!
音楽入りにしてしまってので、ご覧の際には音量にお気を付け下さいませ。
普段はこんなにコロコロしていないんですが、カメラで撮影した途端に
コロコロしてしまいました。
そんなにカメラを意識しなくてもいいのに・・・ってまだ目は開いておりません。
オッパイ吸われまくりのジュビリーママ。
授乳とはこの「へそ天」ポーズだとインプットされているようで。。。
なんだろ?なんかイメージする「子犬に乳をやる母犬の姿」とは程遠いのだが?
オッパイじゃんじゃん出ています。アネロの時とは違うね。
でも一匹だから、ジュビちゃん、お食事はほどほどにしないとおデブになるよ?
アイーン!?
今日のグラたん♥
ちょいと焦げ目多し(≧౪≦)
もしや、このポーズは「アイーン!」ではっ!?
グラたん、元気に健やかに成長しております。
パイパイも良い飲みっぷりです。
さすがグランデ!ジュビリースタバは飲み放題!!
みるみる大きくなってきており、私は体重を計る度にじんわり
と喜びに満ち溢れております。
まだイモムシ期ですが、子犬期になるのはいつだろう?
いつも「気がつくと大きくなっている」ので、今回はどこから
イモムシ期が終わり、子犬期になるのかじっくり観察します。
昨夜は2Fにケージを作り、そのなかに育児用ベッドを入れて
私は自分のベッドで10日ぶりに寝ることが出来ました。
ジュビリーは2Fに来たのが初めてだったので興奮してしまい
最初はピーピー鳴くグランデを放置プレイ。
自分がウロウロしたくて落ち着きがなかったのですが、私が側に
居てしばらくしたら諦めて寝てくれたので、グランデも鳴くのを
やめてジュビリーに潜り込んで寝てくれました。
朝、体重を計ったらまた増えていたので、夜中におっぱいも
ちゃんと吸えたようで安心しました。
これで私は夜ゆっくり休むことが出来ます。(*´ω`*)フゥ・・・。
こんな気候なので、まだまだ気が抜けない時期ではありますが、
ひとまず落ち着いたかな?という感じです。
毎回徹夜は辛いのですが、子犬が勝手にオッパイを吸えるように
なるまでは大変です(^_^;)
ジュビリーは育児はマメな方なので、本当は親に任せておいても
いいのでしょうが、なんとなく心配で付き添いしてしまいます。
産まれてしばらくはオッパイを飲むのも場所がわからず、ヘタクソ
ですから、あくまでも仮眠を取っていて、ピーピー鳴くとぱっと
起きてオッパイにつけてやったり。
子犬の声に反応するのはジュビも同じなんですけどね。
最初は心配で心配で眠れないというのが本音です。
体力と精神力がいるなーと今回つくづく感じたのでした。。。
10年も若い頃の方がやっぱり体力ありましたね(^_^;)
もしかして、これから出産の度に生まれる前に自主トレが必要かも!
鎌倉に座禅でも組みに行くかな。。。
Happy Valentine's Day !
もうバレンタインデーがどうこうという年齢でも無いのですが
とりあえず、お祭りには乗ってみる私。
でもまた先週に引き続き、とんでもない大雪となりましたね。
神奈川は降雪量が多かったように思います。30cmは積もりました。
前回降ってまだ溶けていない分に上乗せされたので、ダーリン
帰宅時には家の前で立ち往生するくらいとんでもない事になって
しまいました。ダーリンにも長靴が必要でした!
前回、雪かきしたんですけどね(^_^;)
プリティなおちり♥で作ったバレンタインカード♪
誰のおちりかはまた後で(^O^)
ちょうどお昼頃、ダーリンへと注文していたチョコレートが
宅急便で来たようなのですが、たまたまワンワンルームに居た
私はまったく気づかず、不在通知を入れられてしまいました。
なので、焦って電話をしたら「雪のため本日の配達は終了です」
とのこと。。。
バレンタインなのに夕方には配達終了って・・・。
というわけで、チョコは翌日となってしまいました。
こちらのチョコを高島屋から注文しました。
M.O.F「フランス国家最優秀職人」を受賞した3人のトップショコラティエ
イヴ・チュリエス、ローラン・デュシェーヌ、ジャック・ベランジェの
ショコラの詰め合わせBOXです♪
そう、決めてはこのキラキラ!アクセサリーがついているのです。
もちろんこれは私のものー!(そっちが狙いだったりする)
何も知らずに注文したのですが、毎回このセットはとても人気があって
結構早めに売り切れてしまう商品だったようです。
せっかくのバレンタインデーでしたが、チョコ無しで。
でもまったく気にしていないダーリンも可愛くないなー。(-"-)
さて、気を取り直して。
現在、わたくしSOCHIオリンピックを堪能しております。
フィギュアなんて夜中から朝にかけてだというのに生で2日続けて見て
しまいました。
おかげで寝不足です・・・いえ、オリンピックが無くても寝不足なんです。
実は2月5日に男の子が産まれました。
ママはジュビリー。パパはフォルテです。
子犬が産まれると、基本最低でも1週間は夜も付き切りになるので
私はフラフラになります(^_^;)
名前は'Grande'(グランデ)と言います。
小さかったので大きくなーれ!元気に育て!という気持ちでつけました。
おかげ様で順調に育っております。(*´ω`*)
アネロが産まれたときはちょうどロンドンオリンピックだったので、応援
しながら夜中頑張りました。
偶然、また子犬が産まれた時にソチオリンピックがあり、またもや応援
しながら夜中頑張っております。
ほぼ徹夜が続く夜は、オリンピックがあると助かりますね!
羽生くんの演技も素晴らしかったですね!応援していたので金メダルすごく
嬉しいです!
演技を見ると興奮してしまって仮眠が出来なくなっちゃうんですけどね。
素晴らしい演技を見て、感激して、睡眠不足で、育児しております。(^_^;)
ああ、ベッドが恋しいよう!!!
豪雪でしたね・・・
私たちの家の方でも30cm近く積もりました。
予想をはるかに超えた積雪量だと前から言われていたにもかかわらず
正直なんの準備もしていませんでした(^_^;) 雪かきスコップとか。
家は山の高台で坂道だらけなので、車は危険なので使う予定は無く
スタッドレスも履いていません。チェーンも無し。
取り敢えず食料だけ確保はしてありましたが、まったく外に出る気
は無く、家の中でまったりと降り積もる雪を眺めていました。
すっかりオブジェと化してしまった車
この写真は序の口です。これからまた15cmほど降り積もりました。
本当は神奈川インターにアイナの練習とお買い物がてら見学に行く
つもりだったのですが、この雪なので諦めました。
せっかく近場でのインターだったのですが、ノーマルタイヤではね。
翌日はご近所総出で雪かきでした。
うちは雪かきスコップを買っていなかったので、慌ててネットで注文
したのですが、そりゃ間に合わないですよね(^_^;)
仕方がないので、バラを植えるときに購入したスコップとバケツで
ダーリンが頑張って雪かきしてくれました。
頑張ってダーリンが道を作っている途中です♪
翌日にはコンクリートの部分が綺麗になっていました。
ダーリンご苦労さま!
でも庭はこの通り!!
右の白い柵の中のバラもすっかり埋もれてしまいました。
バラ・・・大丈夫かしらん(^_^;)
ワンズは何も分かっていないので「外に出たいよー!」と
叫んでいましたが、こんな深い雪の中に出て行かれたら
どこで誰が埋もれてるかわからないのをレスキューしなくちゃ
いけないし。遊べる限界を越えてましたね。
お友達から聞いた話によると、福島のダックスちゃんが雪の中
遊んでいる最中に急死してしまったとのこと。。。
可哀想に、何があったというのでしょう?心臓麻痺?
そのお話を聞いたら怖くなってしまって・・・余計に外に出せなく
なり、おうちで我慢してもらいました。
小型犬だと、遊ぶというより埋まってしまうほどの雪でしたから。
ダックスちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。。。
雪で事故や怪我も沢山ありましたね。
家の中から眺めているだけなら雪も綺麗なんですけどね。
雪に慣れていない地方は混乱してしまいますものね。
こんな豪雪はもうこれきりにしていただきたいですね~。