my papillon - COCCOLARE -
Blog by COCCOLARE Papillon Kennel
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
赤レンガ倉庫へお散歩
今日は平日でしたが、ダーリンが振替休日だったので、日頃混んでいて
行けない赤レンガのbillsへパンケーキを食べに行ってきました。
お天気が良くて、青い空、緑の木々、色とりどりの花々、涼しい海風、
お散歩にはとても気持ちの良い一日でした。
神奈川県庁です。立派なビルです。
表札?プレート?もオシャレです。
県庁前のツツジが満開でした。こでまりも一緒に咲いていました。
赤レンガ倉庫に向かって歩いていくと、なぜか象の鼻とリンゴ?
空気を入れて膨らませているオブジェなのでフニャフニャ動いて
いました。意味は不明(^_^;)
赤レンガ倉庫の前でビールフェアをやっていました。
このお天気ですから、かなりの人が飲んでいました。
ソーセージの良い香りもして・・・そそられる。
こんな感じでズラッとビール売り場が並んでいます。
この隣に大きなビアガーデンがあります。
人が沢山いて、お顔が写っているのでカットさせて
いただきました。
赤レンガ倉庫も久しぶりに来ましたが、綺麗な建物です。
billsに到着です。並んでいましたがほんの15分ほど。
やはり平日に来て正解でした♪
でもパンケーキが焼けるまでの時間は30分待ち(^_^;)
私は冷たいパインとキウイとミントのスムージーを
ダーリンはミックスジュースを頼みました。
このスムージーは大正解!私好みでスッキリとっても
美味しかったです!
こちらのフルーツジュース類は氷が入っていないので
スムージーだとずっと冷たいのもイイネ。
やっと会えたね!リコッタチーズのパンケーキ!
私は一番人気と言われるパンケーキをセレクト。
フワフワで口の中で溶けているような不思議な食感
で、かなりボリュームがあるように見えるのですが
あっという間に食べてしまいました。
ダーリンセレクトはパインとベーコンのパンケーキ。
少し味見させてもらいましたが、パンケーキの味でしたwww
私が頼んだものとはかなり食感が違います。
窓から見える風景。横浜ベイブリッジが見えます。
お腹いっぱいになって、赤レンガの中をウロウロ。
3Fのテラスから外を見てみたら大きな船が。
ダーリン曰く海上保安庁の船だそうです。
帰りに駐車場へ向かう途中もお花が沢山!
綺麗なので写真を撮りまくりました。
これは平戸ツツジだと思います。
なぜかクリスマスローズが道路沿いに山盛り!
どうしてもピントが綺麗に合わなかったのですが
満開でとても綺麗でした。あちこちに沢山咲いていました。
花壇のノースポールも満開です。春はいいですね♪
白いツツジは盛りを少し過ぎてしまっていたのですが、清楚でとても綺麗。
という訳で、横浜市に住んでいるのにすっかりおのぼりさん状態で
あちこち撮影しまくって来ました。
何度も来ているのに、来るたびに新しい発見があって新鮮です。
billsのパンケーキはあとで結構お腹に来たので、夜は軽く済ませました。
でもずっと憧れていたので、あまり待たずに食べることができたのは
本当にラッキーでした。
またチャンスがあったら行ってみたいと思います。お散歩気持ちよかったー!
まだ横浜や鎌倉や葉山など・・・行きたいお店沢山あるんだよねー。
コンパクト洗剤恐るべし!
リビングで使っている白いラグが汚れてしまいました。
洗えるラグなのですが、少々サイズが大きくて家の洗濯機では
洗えないので、コインランドリーで洗うことにしました。
以前、コインランドリーを使用するお仕事(某犬舎にて)をして
いた事があるので、コンパクト洗剤と漂白剤を持って、そんなに
深く考えずにとっても気軽にコインランドリーへ。
ダーリンにもついて来てもらいました。
実は私は4、5日前から左の鎖骨部分が痛くて、午前中に整形外科
に行ってきたばかりです。
普段なら軽いラグも、今の私にとっては非常にやっかいな代物。
ダーリンが車を止めている間にえっちらおっちらラグをコイン
ランドリーへ運んで中を見回すと、14kg, 16kg, 18kg, 27kgが一台
づつ・・・こんなに細かくkgが分かれているとは想定外。
このラグはどのくらいのところに入れればいいのだろう?18kg
くらいかなー?なんて考えている間にゾロゾロと人が入ってきて
とっとと18kg、27kgは取られてしまいました(^_^;)
あっという間に開いているドラムで大きいのは16kgだけに。
今日は晴れているからコインランドリーが混むなんて思っても
みなかったのです。
甘い・・・暖かくなったので毛布や布団を洗おうと大物を持ち込む
人でいっぱい・・・。
私のイメージでは梅雨時とか、洗濯出来ない時に混むイメージ。
でも今の洗濯機って乾燥までついてるものが多いし、よく考えれば
大物洗いの人が多いってのは当たり前かもしれませんね。
大型の場所が取られてしまって、ボケーとしている私にダーリンが
「なにやってんの?」と。
「入るところでいいんじゃない?」と言われ16kgへ入れました。
悲劇はここから始まる・・・。(T-T)
コンパクト洗剤、どのくらい入れていいのか分からずに、とりあえず
2キャップ入れちゃったんです。。。そんくらいかなー?と適当に。
この気軽な行動がその後の悲劇を招くとは・・・。
実はドラムのところに「洗剤を入れすぎるとすすぎきれません」
「キャップ半分もしくは一杯にしてください」と思いっきり書いて
ありました。
そう、ドラムが回りだして泡立ってきて、それは良かったんですが
案の定すすぎになっても泡が消えない・・・。
仕方なく、もう一度洗剤無しでドラムを回しました(T^T)2回目。
でも泡が消えない。。。
どうやらドラムの選択も間違っていたようで、もっと大きな27kg
クラスで洗わないと水が全体に回らなかったようです。。。
ダーリンに「どんだけ洗剤入れたの?」と聞かれ「2杯・・・」と
「入れすぎないようにって書いてあるじゃない!」
「コンパクト洗剤・・・恐るべし!」
「コンパクト洗剤恐るべしじゃないよ!怖いのはお前だよ!」
「どうしよう?」
「しょうがない、ここじゃ小さいから大きいところへ移して洗い直し」
と不毛な会話が続く・・・。
大きなドラムが空いたのでそちらに移動して仕方なく3度目の洗濯。
もちろん洗剤無し。どんだけ時間がかかったんだろう・・・。
大きなドラムで回転してザバザバ洗われているラグを見ながらご満悦。
家の洗濯機は洗っている時中が見えないので子供のようにドラムに
張り付いて洗っている所を見て喜んでいた私。
それでもまだ洗剤は残っているような気がしたので、取り敢えず乾燥
はかけずにもう一度家でよく流してから干すことにしました。
本当に・・・どんだけコンパクト洗剤入れたんだよー!と自分に問う。
いやー、洗剤を入れすぎたくらいのことで(そうか?)こんなに苦労
するとは思わなかった。
最近の洗剤はホンの少しでどんだけ泡立つんだか?←時代遅れ?
ラグは「もういい加減にして・・・」というくらいグッタリしてました。
本来なら800円で済むところを1600円かけてしまったし・・・。
そんなにかけるなら乾燥も余裕で出来たのに。。。ああ無情。。。
てか、クリーニング出せたかも。3回洗っただけあって真っ白ですが。
うぅ!失敗したー!これから洗剤の量にはちゃんと気をつけます(^_^;)
でもホントに焦った!!
コインランドリーも慣れだなぁ。。。(そうけ?)
でもドラムに注意が書いてあるという事は、同じような失敗をする人が
多いって事じゃないかな?(仲間を求める・・・)
いやー侮れないですね、コンパクト洗剤。。。(・∀・)
無邪気なグラたん♪
チビチビでイモムシだった時期も終わり、すっかり仔犬化して
悪さするのもひらすら愛くるしいのも今が一番の時かもしれません。
顔だけで言ったらグラよりアネロの方が可愛いのですが(おいおい)
グラはアネロとはまた違った意味で性格が良くて可愛らしいです。
好奇心旺盛で、チビのくせに大人のする事が気になって真似をして
いつもコロコロ走ってみんなに遅れないようがんばって。
そしてひとしきり遊んだ後は、コロンとそのへんで寝ています。
呼べばしっぽフリフリ、ご飯の時もしっぽフリフリ、甘える時も
しっぽフリフリ、病院でワクチンの時もしっぽフリフリ。
人の足に思いっきり尖った乳歯で噛み付く時もしっぽフリフリ(>_<)
天使のようという表現をしてしまいたくなるほど、明るくて素直で
良い子です。(親バカですね)
誰に似たんだろう( ̄▽ ̄)?
グラたん、お耳が少し伸びて、お顔が尖ってきました。
オネムのグラたん。お手々がかわゆい♡
こうやってくっついて寝ています。これを見るとジュビリーにそっくり!
いるだけで明るくなる。そんな雰囲気を持っている子です。
ジュビリーはいまだにグラが可愛くてしょうがないという行動をとります。
もう離乳して1ヶ月くらい経つのにね。
そんな二人の行動を見ているだけでもほんわかと幸せな気分になります。
どんな大人になるんだろう?このまま素直に育ってほしいなぁ。
テイラくんの思い出2
伊豆のペンションにお泊りに行きました。
このペンションは「愛犬とお風呂に一緒に入れる」というのが売りで
お風呂も広い石風呂で貸切にする事が出来ました。
ちゃんとワンちゃん用のお風呂が中に小さく作ってあって、ペットは
そちらに入れることが出来るのです。
最初にダーリンとテイラーが入っていて、私は後から遅れてお風呂に
行ったのですが、入ったはずのダーリンが外に出てきて
「早く来て!大変、大変!」と・・・。私を呼びに来ました。
「何事?」と聞くと「テイラーが騒いで大変!」と。
まぁ、テイラくんにしてみればダーリンはまだ「知らないおじちゃん」
そんな知らないおじちゃんと二人きりで、どこかに閉じ込められた!
とパニックになっていた模様。
「ママー!ママー!ママがいなーい!」「ヒャンヒャンギャンギャン!」
鳴き叫んでおりました(^_^;) ペンション迷惑。
私がお風呂に入ると落ち着きましたが私にベッタリついてまわります。
と言っても鳴かなくなっただけで、その様はまさにストーカー状態。
「テイラくんはこっち!」とペット用お風呂に入れると、そりゃもう
「はぁーーいいお湯だねぇー」なんて思う訳もなく「完全半身浴状態」
でお風呂の淵の石にしがみついてブルブル震えてましたっけね(´・ω・`)
良かれと思って連れて行っても迷惑だったかもしれませんね(^_^;)
でも、他のワン達との触れ合い時間やお部屋の中ではとっても良い子に
していました。おそそもしなかったし。
美味しいゴハンも食べられたしね。私にとっては良い思い出になりました。
お風呂上がりのテイラーくん、他のワンとの触れ合いタイム♪
そして伊豆に行ったらここは外せない。「メルヘンの森」
ここはペットに好きな衣装を着せて写真を撮ることが出来ます。
実はテイラくんの前にアーシェスも伊豆のペンション経由メルヘンの森
で旅行に来たことがあります。
もちろん、アーシェスもコスプレ。ピンクのドレスを着せて撮影しました♪
という訳で、テイラーくんも洗礼を受けていただきました。
とは言っても日頃から洋服慣れしているし、お立ち台にも慣れてるので
何も困ることはなく、テイラーはカメラ目線もちゃんとくれる子なので
綺麗なお庭で何枚も写真を撮りまくりました。
テイラくんの晴れ姿!(なのか?)ノリノリで良い表情してくれました!
嫌いじゃないんだよね、テイラーこういうの (^_^;)
お正月には紋付袴なんて着せちゃったりもして。
しかもこの頃流行っていた「僕イケメン!」何年前だい?
そうそう、実家にいた頃には地元のお祭りにアーシェスとシャルと
テイラー3頭に浴衣を着せて行ったら、結構お祭りの会場で注目
されて人気者になってましたねー。
その頃にはその3頭しか居なかったので、3頭連れてあちこちへ
行った覚えがあります。
頭数が増えるとなかなか全員という訳には行かず、順番にどこかへ
連れ出したりして。
テイラーはどの子とも仲良く出来る、優しい子でした。
お姉さま方ともチビとも初めて会った犬とも仲良くしてましたね。
チビなんてうっとうしかっただろうに、絶対に怒ったりしない子で
ずっと一人寝出来ないうるさいアネロと一緒に寝てくれていました。
アネロはなぜか、ある日を境に一人で寝ることをすごく嫌がる子に
なってしまっていて、夜ケージに入れても眠らないのです。
一人だとニャーニャーいつまでも鳴いて(ワンワンじゃなくて?)
うるさかったんですけど、じゃぁ他の子と一緒にしようとすると
他の子が嫌がるので、結局嫌がらないテイラくんにアネロと一緒に
寝てもらっていました。
今は、アネロはテイラくんが居ないので一人でケージで寝ています。
でも何かわかるのかな?テイラくんが居なくなってもアネロは一人
でちゃんと眠れるようになりました。
もしかしたらまだテイラくんが一緒に寝てくれているのかな(*^_^*)
優しくアネロに寄り添ってあげてくれてるのかなー?
こ、腰が痛い!
暖かくて春らしい良い日和が続いていますね。
気がつけばどっぷり春真ん中の季節になっていました。
ソメイヨシノはもう終わり、八重桜が咲き始め、他の
花々も緑も美しく・・・。
ん?緑も美しく?・・・となると、問題は「庭!」
ボケーっとしていたら、雑草が満開になっていました。
草むしりしなきゃ、と思いつつ見てみないフリをする
のも限界!
今日は2時間だけ草むしりに励みました。
やっとゴミ袋一つ満杯になったかな?
でもまだまだ見渡す限りの雑草のオンパレード。
中には可愛らしい花をつけているものもあり、このまま
でも・・・とか思いつつ、嫌イカン!雑草は抜くべし!
とダイナミックに草をむしりにむしって頑張ってみました。
芝を綺麗に保つのは大変だという心構えはあったんですが
現実に直面すると「本当に大変!」としか言い様が無い
ですね・・・。
でも芝がきっちり根を張るまではここが頑張りどころ!
芝には肥料になり、雑草だけを枯らす、ペットに無害な
除草剤っていうのもあったんですが、顆粒ですし、もし
犬が舐めたり、雑草を食べてしまったら無害とは言えない
のではないかと思い、諦めて手でコツコツ抜いてます。
良く見ると、芝が青々としている部分も沢山あるので
がんばって雑草を抜いて、芝が伸び伸びと育つように
したいと思っています。
綺麗になったら写真をUPしますね。今は・・・内緒(^_^;)
週末にはダーリンにも手伝ってもらってラストスパート
をかけるつもりなので、お天気がこのまま良いといいなー。
綺麗になったらハーブの花壇も作りたいと思ってます。
しかし、庭での作業は腰にきますね・・・。
椅子に車がついてコロコロ移動できるフィールドカート!
あ、あの椅子が欲しい・・・と思い立ったが吉日。
楽天で探して、お安くて機能的な物を見つけたので早速
購入致しました。庭の雑草との戦いはこれからが本番です。
これで腰が痛くならずにすむー!( ̄▽ ̄) はず!
道具入れにもなっているので、スコップや草取り器や手袋
など入れておくのにもいいですねん♪ 早く来て~。
★おまけ★
最近お友達に教えてもらったお香のお店「Lisn」
京都と青山にショップがあるのですが、出不精な私は
ネットで購入。
試しにお花の香りのセットとハーブとラベンダーの香り
を買ってみました。
本当に色んな種類があって迷ってしまいました。
店舗に行って実際の香りを確かめて買うのが本当は良い
んでしょうけど。。。
毎朝テイラーの祭壇で焚いています。香炉が大活躍。
左手前のピンクのは無印良品で買った「桜」のお香です。
テイラーの季節(勝手に決める)桜の季節にちなんで
桜の香りのお香やお線香をメインにしています。
やはり煙少なめのお線香に比べるとお香は煙が多いので、
狭いリビングはケムケムになってしまいます(^_^;)
なので、燃えている間だけ少し換気扇を回しています。
それでも部屋はお香の香りで満たされております。
抹香臭いとはこの事か?と思うくらいお香くさいですけど。
でも色々な香りを楽しんでいます。今日はラベンダー。