my papillon - COCCOLARE -
Blog by COCCOLARE Papillon Kennel
- 2025.02.09 [PR]
- 2014.02.25 静岡へお出かけ♪
- 2014.02.20 犬を飼うってステキです・・・か?
- 2014.02.20 Jubilee and Grande♡
- 2014.02.18 Never Give Up!!
- 2014.02.16 アイーン!?
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
静岡へお出かけ♪
新車を買ってから初めての高速での長距離ドライブです!
街乗りをしていたら、買った時よりもどんどん燃費が悪くなって
(とは言っても前の車より数段良いのですが)
リッター18キロくらいだったのが気がつけば16キロくらいに・・・。
もっと燃費の良い走りをしたらどのくらい走れるのか興味があった
ので、これは良い機会でした。
暖かく昼からはお天気も良かったのですが、午前中は雲が多く
せっかくの富士山も裾野がチラリと見えただけ。
全貌に見えてきた山々はチラホラと雪が残っていました。
あららん?前方にパラグライダー発見!
二人飛んでいるところが見えました。
プチ高所恐怖症の私には縁遠いスポーツですが(^_^;)
車のガラスにプリントされている・・・日よけ?みたいなもの
が一緒に写ってしまいました。(なんなのか理解してません)
行きは道路も空いていて順調にドライブ出来て、思ったより早く
静岡に到着出来ました。
時間があったのでお昼を食べようと思ったのですが、せっかく
新東名に乗ったのだから新しく出来た大きなSAに寄りたかったのに
ついうっかりと通り過ぎてしまい日本平SAにて昼食を取りました。
私が頼んだ「駿河湾丼」シラスと桜えびがたんまり!
シンプルにお醤油でいただきました。美味しい!
ダーリンが頼んだ「スタミナ丼」サーモン、貝柱、マグロ等の
海鮮がたっぷり!こちらはごま油の香りがしました。
スタミナDX丼は「いきなり黄金伝説」に取り上げられたそうです。
おもいがけず美味しい物を食べることが出来てご機嫌!
お腹がいっぱいになって、さて目的地へ。
実は、当犬舎に新しい女の子を迎えるため静岡へ行きました。
お世話になっている「スマイルライン犬舎」さんへ。
可愛らしい2ヶ月の女の子「アニーちゃん」をお迎えに。
つぶらな瞳がキュートなお嬢さん♡
ようこそ我が家へ!
アニーちゃんを車に乗せてさて帰路へ。
今度こそSAに寄るぞ!と気合を入れて「駿河湾沼津SA」に
立ち寄りました。
ああ、よく考えたらSAの写真を撮り忘れました(^_^;)
こちらはSAから海側を見た風景です。
この風景を撮影している人が何人もいました。綺麗です。
前もってなんの情報も仕入れていなかったので、SAに沢山
あるお店のどこで何を食べていいのかもわからず・・・。
取り敢えず目に付いた「たまごや」さんのドーナツを購入。
疲れていたので甘いものが食べたかったのです。
コーヒーも買って、さて帰ろう!というそのタイミングで
なんと帰りは「事故渋滞」(^_^;)
帰りは行きの倍くらいの時間がかかってしまいました。
心配だったアニーちゃんはネンネしててくれたので、騒ぐ
事もなく、良い子にしていてくれました。
燃費は行きにちょっと無駄な走りをしてしまったので、帰りは
気をつけて走ったのですが、渋滞もあり19.2キロがMAXでした。
もう少しスムーズなら20はいったかなー?
本当に急に決まって慌ててのドライブだったので、何かと
慌ただしかったのですが、またうちに新メンバーが増えて
賑やかになりました。
スマイルライン様、どうもありがとうございました。(*^_^*)
アニーちゃん、とってもお利口さんにしています。
だけど自由にすると好奇心いっぱい、元気炸裂の暴れん坊です。
可愛くて、ダーリンがメロメロになっています。
グラたんはかなり体重も増え、300gを超えましたが、まだイモイモ期。
いつ子犬ちゃんになるかな?( ̄▽ ̄)
ベッドの縁が大好きなグランデ♡
犬を飼うってステキです・・・か?
を見つけました。
これから犬を飼おうとしている方すべての人に読んで頂きたい
内容になっています。
東京都福祉保健局が発行(HP上にUPされています)のものですが
今、犬を飼っている方も、これから飼おうとしている方も
ぜひ、一度読んでみてくださいね。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/aigo/yomimono/dokuhon.html
犬を飼うってこういう事なんですよね。
Never Give Up!!
日毎に大きくなっていくグランデ。
その名の通り、大きく育ってほしいと願っています。
そこにハハのチチがある限り!
僕ちんは山に登り続ける。
何度、転げ落ちようとも!!
Never Give Up!! by Grande
★Youtubeにて絶賛公開中★
嗅覚・腕力・生命力が織り成すド根性3分間ストーリー!
あ、動画貼り付け成功!
音楽入りにしてしまってので、ご覧の際には音量にお気を付け下さいませ。
普段はこんなにコロコロしていないんですが、カメラで撮影した途端に
コロコロしてしまいました。
そんなにカメラを意識しなくてもいいのに・・・ってまだ目は開いておりません。
オッパイ吸われまくりのジュビリーママ。
授乳とはこの「へそ天」ポーズだとインプットされているようで。。。
なんだろ?なんかイメージする「子犬に乳をやる母犬の姿」とは程遠いのだが?
オッパイじゃんじゃん出ています。アネロの時とは違うね。
でも一匹だから、ジュビちゃん、お食事はほどほどにしないとおデブになるよ?
アイーン!?
今日のグラたん♥
ちょいと焦げ目多し(≧౪≦)
もしや、このポーズは「アイーン!」ではっ!?
グラたん、元気に健やかに成長しております。
パイパイも良い飲みっぷりです。
さすがグランデ!ジュビリースタバは飲み放題!!
みるみる大きくなってきており、私は体重を計る度にじんわり
と喜びに満ち溢れております。
まだイモムシ期ですが、子犬期になるのはいつだろう?
いつも「気がつくと大きくなっている」ので、今回はどこから
イモムシ期が終わり、子犬期になるのかじっくり観察します。
昨夜は2Fにケージを作り、そのなかに育児用ベッドを入れて
私は自分のベッドで10日ぶりに寝ることが出来ました。
ジュビリーは2Fに来たのが初めてだったので興奮してしまい
最初はピーピー鳴くグランデを放置プレイ。
自分がウロウロしたくて落ち着きがなかったのですが、私が側に
居てしばらくしたら諦めて寝てくれたので、グランデも鳴くのを
やめてジュビリーに潜り込んで寝てくれました。
朝、体重を計ったらまた増えていたので、夜中におっぱいも
ちゃんと吸えたようで安心しました。
これで私は夜ゆっくり休むことが出来ます。(*´ω`*)フゥ・・・。
こんな気候なので、まだまだ気が抜けない時期ではありますが、
ひとまず落ち着いたかな?という感じです。
毎回徹夜は辛いのですが、子犬が勝手にオッパイを吸えるように
なるまでは大変です(^_^;)
ジュビリーは育児はマメな方なので、本当は親に任せておいても
いいのでしょうが、なんとなく心配で付き添いしてしまいます。
産まれてしばらくはオッパイを飲むのも場所がわからず、ヘタクソ
ですから、あくまでも仮眠を取っていて、ピーピー鳴くとぱっと
起きてオッパイにつけてやったり。
子犬の声に反応するのはジュビも同じなんですけどね。
最初は心配で心配で眠れないというのが本音です。
体力と精神力がいるなーと今回つくづく感じたのでした。。。
10年も若い頃の方がやっぱり体力ありましたね(^_^;)
もしかして、これから出産の度に生まれる前に自主トレが必要かも!
鎌倉に座禅でも組みに行くかな。。。