my papillon - COCCOLARE -
Blog by COCCOLARE Papillon Kennel
- 2025.02.09 [PR]
- 2013.09.25 シャルちゃんオオスズメバチに刺される(過去の話)
- 2013.09.24 キイロスズメバチ日記
- 2013.09.19 中秋の名月
- 2013.09.11 誕生日だったので
- 2013.09.04 トネリコ再び
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シャルちゃんオオスズメバチに刺される(過去の話)
小さい頃にオオスズメバチに刺された時のお話をします。
あれは10年も前のことでしょうか?
まだ小さなアーシェスとシャルを連れて昭和記念公園にお散歩へ
行きました。
季節は夏の終わりごろ、ちょうど今くらいだったでしょうか?
(あんまりよく覚えてないんですけどね)
公園の奥の方にテラスの喫茶店があるので、そこへ向かって
歩いていました。
すると、シャルがパッと下を向いて何かを咥え「キャンッ!」
と言って放り投げました。
本当に一瞬の出来事でした。
シャルが放り投げた物体が何なんだろう?と見に行くと、それは
死んだスズメバチでした。かなり大きいハチでした。
シャルはそれから特に何もなかったように平気な顔をしていたので
私も???と思いつつ、喫茶店に向かいました。
喫茶店に着いて、飲み物を頼んで席についた時、連れが
「あれ?シャルの顔が赤い」と言い出しました。
私が抱っこしていたのでシャルの顔を自分の方へ向けて確認して
みると、鼻の横がうっすらと赤い。
さっきのハチに刺されたのかもしれない。とすぐにシャルを抱いて
ハチが居た場所へ戻り、転がっているスズメバチをよく見てみると
身体は動いていないのですが、針だけ出し入れしてました(!!!)
(こちらはヤフー画像の写真です)
死にかけたハチが自分の身を守ろうと針だけは動かしていたようで
シャルはなんとなく咥えた時に鼻の横を刺されてしまったのです。
即効で車に戻り、かかりつけの獣医へ。
「ああ、スズメバチですね、注射打ちましょう」
「先生、注射って?」
「ハチの毒はほぼ共通なんですよ。だから中和剤です」
「そうなんですか。大丈夫かな?」
「そんなに腫れてないし、ショック症状は無いから大丈夫でしょう」
注射をして1時間ほどでシャルの顔の赤みが取れてきました。
アナフラキシーショックを起こさなくて良かった(^_^;)
落ちていたハチを咥えさせてしまった飼い主の責任なのですが
本当に「あれ?なんだ?」と思ったのとシャルが咥えてしまったのが
ほぼ同時だったので、その時は防ぐことが出来ませんでした。
残念なことに落ちているハチはメスだったので、シャルは刺されて
しまったのです(オスは刺しません)
それからは道の上に異物がある場合は気をつけるようにしています。
シャルはトンビにも襲われかかった事があって(´;ω;`)色んな事を
経験しちゃう子(経験させてくれる子)でした。
10歳になりますが、今の所ハチに刺されることは無く済んでいます。
キイロスズメバチ日記
いきなりですが蜂のお話です。
先日ベランダにいた時に、クロハナマルバチが飛んできました。
黒くて大きいので一瞬ビクッとしましたが、マルハナバチは性質が
穏やかで花の蜜を吸う蜂なので、特にこちらから攻撃しない限り
刺したりはしません。すぐにブーンとあちらへ飛んで行きました。
と思ったら!今度は黄色い大きな蜂が入れ替わりに飛んできました。
ゲッ!これはどうみてもスズメバチ!
こちらは皆さんご存知の通り、凶暴で攻撃性の高い蜂です。
凍りついたようにじっとしていたら、しばらく傍をウロウロして
飛んで行きました。
と、ここまでは普通にあるお話。(普通?)
次の日、ワンズルームからワンを庭へ放牧し、収納して窓を締めよう
とした時、またあの黄色い大きなスズメバチが飛んできて、私の身体
の周囲を回り始めました。
私は白地に黄色の花のTシャツ。髪の毛は黒いですが束ねていました。
スズメバチは黄色や黒っぽいものを攻撃する習性がありますので、
ヤバイ・・・と思いながらジッとしてるしかありませんでした。
ちょうど私はサッシの所から部屋に入ろうとしていたので、サッシを
閉める事も出来ず、私が蜂を部屋に入れないようにそこに仁王立ち
しているしかありませんでした。
Tシャツにツンツン、頭の方にもツンツン、耳元に来たらものすごい
羽音!ブーンなんて可愛いものじゃなくボォオオーと掃除機のよう!
蜂を払い除けて部屋に入りたかったけど、攻撃すると刺されると思い
なんとか冷や汗をかきながら蜂が飛んで行くのを待って耐えました。
蜂が向こうへ行った時、すばやくサッシを閉め、様子を見ていたら
また戻ってきてウロウロしていました。
そして今日だ!
またワンズを庭で遊ばせて収納した後に庭をウロウロする黄色い物体が!
うちは庭にはまだ芝生しかないので、蜂が巣を作れるような木は無い
のですが、ウチの外構フェンスの辺りが気になるらしく、ずっとフェンス
をツンツンしながら飛んでました。
サッシを閉めて、様子をみていましたが傍を飛んでいるトンボは無視。
(スズメバチはトンボを獲物として襲います)
それよりフェンスの辺りが気になるらしくて同じところを飛んでは回って
戻ってくるを繰り返し、しばらくしたらどこかへ飛んで行きました。
こうなったら生態を調べてみる。
どうやらこのスズメバチの種類はキイロスズメバチ。体格が大きいので
多分メス、もしくは女王蜂。
この季節、巣立って新しい自分の巣を設営する為の場所探しの可能性あり。
季節的にスズメバチが一番攻撃的になっている季節であり、近づくのは
大変危険であるとのこと。
おまけに、スズメバチで刺すのはメスのみ。オスは刺さないそうです。
様子を見ている限り、どうやら巣を作る場所を探している気配があります。
ここのところ、都心部でのスズメバチの駆除依頼、特にキイロスズメバチ
はこの近辺で増えているそうです。
キイロスズメバチはオオスズメバチに次ぐ攻撃性の高い蜂。
お願い。モグラでもういっぱいなので、来ないでください。
自然がいっぱいという事は良いことなのですが、それだけ虫も獣も居る
という事でもありますよね。
刺さなきゃ居てもいいんだけど、ワンズが刺されてしまっても大変!
人間と同じくアナフラキシーショックを起こすこともあります。
ってか、シャルちゃん一度オオスズメバチに刺されてますから( ̄▽ ̄)
スズメバチだけは勘弁っ!!!絶対に巣なんて作らないでよねッ!
(で、なんで今日は文字が青いんだろう?黒くならないのですが?)
中秋の名月
朝と夕方はもう涼しいくらいです。
今日は「中秋の名月」ですね。
実は中秋の名月は必ず満月とは限らないそうです。
今年は貴重な満月の夜だそうで、スマホで写真を撮って
みました。
手ブレしちゃって美しい写真ではありませんが(^_^;)
月がすごく明るくて綺麗なことがわかって頂ければ。
夜、ベランダから空を見上げると既に冬の星座の
オリオン座が東の空にくっきりと見えてきました。
季節の変化というのは、なんて早いんでしょう?
そして人間は記憶の中で「温度」に対してかなり鈍い
そうです。冬は夏の暑さを忘れるし、夏は冬の寒さを
忘れてしまいがちだそうです。納得。
そんなこんなで。(どんな?)
昨日はまた日大に行ってきました。
引越しをする前は車で45分ほどだったのですが、今は
一時間半かかります。車の運転は好きなので苦では
ないのですが、やはり疲れます。
しかも、昨日は少々心が折れそうになる事もあったりして。
まぁ、色んな事を先に心配してもしょうがないから、
すべては結果が出てから考えましょう。
意味不明の文章になってしまってすみませんです。(^_^;)
恒例の日大の喫茶店ランチ!
今回は日替わりランチが和風ハンバーグだったので頼んで
みました。大好物なもので。
相変わらずのすごいボリューム!
サラダ・豚汁・ハンバーグの付け合せに揚げナスとフレンチ
フライドポテト・ほうれん草のソテー・サラダ・コーヒー、
これで730円(*´ω`*) ありがたや~♪
今度は2週間後にまた行ってきます。
このランチがひとつの大きな楽しみになっているー。
はっ!食欲の秋!やばい。ダイエットしなきゃー(´;ω;`)
夏に少し太っちゃったよー。
誕生日だったので
朝のTV「スッキリ!」を見ていたら美味しそうなスイーツが!
香川県の丸亀(讃岐うどんで有名な地ですね)にあるお店の
「アン・クール」の「和三盆バーガー」です。
お砂糖はすべて和三盆、生地に使われている小麦粉はうどん用
の小麦粉なので、もっちりとした触感です。
単純にカステラ生地のようなものにクリームが挟まっている
お菓子なのでしつこくなりそうですが、そこは和三盆を使用
しているおかげで、スッキリした甘さで美味しかったです。
生菓子なので一日しか持ちませんが、冷凍してとっておくことが
出来ます。半解凍にするとクリームがアイスになって、それも
また美味しかったです。
そんなに高級なお品ではないので、興味のある方は是非!
アン・クールのHPがあります。
http://www.uncoeur.jp/
9月7日が誕生日だったので、特に予定もなかったのですが
近場にお出かけしました。
ららぽーとに行って、お店をフラフラ見て、ちょこっと買い物
して、早めにご飯。
ハンバーグを食べようと思い、まだ入ったことの無いお店へ
「いしがまやハンバーグ」
なんとなく「Hungry Tiger」に似た方式でしたが、こちらは
豪州黒毛和牛(オーストラリアでも和牛?)を使用ていて
外はカリッと中はふっくらというのが売り文句でしたね。
確かにそうなんですが、気持ちミディアムレアだったので
私としてはハンバーグはある程度食べごたえが欲しかったので
ちょっと物足りなかったかな?
とかいいながら、もちろん完食致しましたが(^_^;)
次の日もまたあてもなくトレッサ横浜へ。
購入する所は違うのですが、購入予定の限定車が展示されて
いたので、見てきました。
「この車が来るのね!」と納得してまたフラフラとウィンド
ショッピング。
すると・・・ららぽーとで3500円ほどで売っていたヘアアクセ
がなんと515円のセールに!!!
元値はやはり3000円~3500円で、同じ品物でした。
「これ欲しい!」とダーリンに一つ買ってもらいました。
これから買い物する時は、まずトレッサを見てからだな・・と
心に決めたのでした。
戦利品です!(ガラスのテーブルで撮影したら、そりゃ
下がスケスケになるわな)
テーブルの下でテイラーに「遊んで!」と絡むアネロ。
さらに、ペットエコでワン達のお散歩バッグを購入。
ダーリンが愛用していたバッグがかなり汚くなっていて
捨てちゃったので、新しくバッグを買いました。
今度のは斜めがけも出来るので、両手が空いて便利そう
です。
もちろん防臭になっていて、水を入れやトリーツポーチ
も付いていて、携帯やお財布など小物も入りそうです。
男性が持っていてもおかしくないような色にしました。
さて、買い物が終わったらご飯!
今回は「万豚記(ワン・ツー・チー)」にしました。
また私が「坦々麺!」と言い出して(最近辛いものが
やけに食べたいのです)決めました。
私が選んだのは「黒胡麻坦々麺(辛いやつ)」
お肉がゴロゴロしてて、味がしっかりしてて、ほどよく
辛くて、とても美味しかったです!
これに焼き餃子を頼みました。また食べたいよー。
ダーリンのセレクト。
豚塩ネギチャーハンセット。水餃子が付いていて一つ
もらったのですが、これが美味しかったです。
ここはまた行きたいですね。
たいしたイベントもなく、でもまぁそれなりに楽しんだ
誕生日となりました。
あ、一つ歳取った!(今頃?)
アーシェスも9月9日で11歳です。二人仲良く歳増やし。
トネリコ再び
シンボルツリーとして大きなシマトネリコを玄関脇に植えていますが
今回衝動買いしたのは普通の「トネリコ」
枝ぶりやイキイキとした葉っぱがとても可愛くて、一目惚れしました。
よーするにトネリコ好きなんですよね。私。
しばらく玄関のポーチに置いて楽しんでから庭に植えようと思って
いたのですが、購入した時の鉢はかなり細長いタイプのプラスチック
だったので、突風が吹くたびに横倒しになってしまっていました。
それも悲しいので、もう少しどっしりした鉢に植え替えようと思って
近くのホームセンターに行って黒い瀬戸物の植木鉢を買って来ました。
ダーリンに「それじゃ軽いんじゃない?」と言われたのですが、
「これで大丈夫だよ」という事をきかず・・・(^_^;)
土も買ってきて、暑い中日陰でえっちらおっちら植え替え作業をして
「できたー!」と喜んだ瞬間「ガッチャーン!」( ̄▽ ̄;)
突風が吹いてせっかく植え替えたのに一瞬で鉢が割れてしまいました。
・゜・(ノД`)・゜・
私の苦労はなに?ここはどこ?私は誰?放心状態になりましたよ。
取り敢えず、割れた部分をパズルのように押し当てて、壁で固定。
それが気になってしょうがなくて(性格だね)また後日ホームセンター
に行って、これでもかっ!と大きな鉢を購入。
また割るとショック大きいので今度はプラスチックの鉢を購入しました。
焼き物風に見えるやつ。
またもやえっちらおっちら作業開始。30cmの鉢に14ℓの土を投入。
実際に植え替えてみると前の鉢ではやはり小さかったようです(^_^;)
ダーリンの言うことをちゃんと聞かないから・・・。
今回は大丈夫!台風が近づいているのでかなり突風が吹きましたが
ビクともしませんでした。
写真で見るとあまり大きく見えませんが、結構大きな鉢です。
ああ!スッキリした!
せっかく買ってきた鉢が1秒くらいで壊れてしまってショック
だったんですが、今度は倒れない!と信じたい・・・です。