忍者ブログ

my papillon - COCCOLARE -

Blog by COCCOLARE Papillon Kennel

   
カテゴリー「Daily life」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家らしくなってきたよ♪

先週外構の打ち合わせをした時の写真です。

リビングにカウンターとキッチンが出来ました。
リビングのクロスはまだです。
この日はワンズの部屋のクロス張りをしていました。
クロスが貼られて綺麗になったら、もっと家らしく
なるんだろうなぁ。。。

 

リクシルのシステムキッチンが入りました。



まだフィルムが貼ってあるので色がわかりにくいですね。
ネイビーに違いダークグレーです。
赤にしようかとも思ったのですが、ショールームでこの色に
一目惚れして、決めちゃいました。



外側から見るとかなり出来上がっています。
もう足場も外されてますから、終了!って事でしょうか?
周囲の家も同時に続々と建っています。

そこで人のお宅を見て「あ!私もあれやりたい!」と
急なワガママを言ったところ、まだ可能であるとのことなので
追加工事してもらう事にしました。

それは「物干し」壁付けのタイプです。
庭にやはりワンズの洗濯物を干したいと思い、2Fのベランダ
だけでは大変なので、急遽まねっこして物干しをつけてもらい
ました♪ 間に合って良かったぁ~(・∀・)
ちょっと悩んでたんですよね。でもほかの人も結構つけてるのを
見て、私も~!ってなってしまいました。



意外にも2Fからかなり近くにランドマークタワーが
見えることがわかりました。(気づくの遅すぎ)
これなら横浜の花火が見えるかもしれませんね♥

ベランダがきゅうきゅうなのでゆったりビールを片手に
というわけにはいきませんが、それなりに満喫したいと
思っています。

今日、新住所が判明いたしました!
住所がわかると「ああ、自分たちの家なんだなー」と実感
が湧いてきて、感無量です。

さて、ラストスパート前のスパートをかけないと!!!
今週末も残りの照明、カーテンを決めて外構の見積もり
とにらめっこして。。。忙しい週末がやってきます。
PR

引き続き忙しい・・・

今週末は外構の打ち合わせがありました。
現地集合で、実際に現場を見ながら外交業者の方にここをこうしたい
ああしたいとお願いして、とりあえず見積を出してもらいます。
どれだけ来るのかまったっく見当がつきません(^_^;)

ミニミニドッグランを作りたいので芝は敷きます。
それ以外のところは防草シートをいれて砂利で塞いで、なるべく雑草
が出ないようにしたいと思っています。(手入れが面倒)

家は外観もほとんど出来上がっていて、今は内装でクロス貼りをして
いました。ワンズのお部屋は特別なクロスにしたんですが、なかなか
良い感じです♪ 一見だたの白いクロスですが、少々プラスチック風で
引っかきやシッコにも耐える防臭・抗菌ペット用クロスでございます。

システムキッチンも入っていました。
今になって思えば、少しキッチンの畳数を微妙に小さくして、リビングを
もう少しだけ大きくすれば良かった・・・と思うのですが、こればっかりは
出来上がりを見ないとわからない事なので仕方ないですね。

最近休みがほとんど無くて疲れが溜まっていたので、土曜日外構の
打ち合わせだけでお休みしました。
とは言っても、日曜日はカーテンのショールームに行くため、パソコンに
へばりついて沢山のカタログを見ながら、カーテンを選ぶ作業。

そして日曜日にカーテンの打ち合わせに新横浜まで行ってきました。
前もって大体のところは決めていたので、スムーズに事は進み・・・と
思ったら、でた!ダーリンのどんでん返し!

2Fのカーテン(寝室と客間)の色やレースに今頃になって注文をつける。
(##゚Д゚)イライラ だから前もって説明してたのに、何も聞いてないから!
ずっとカタログを見て、機能、性能を調べて窓の大きさを設計図から調べ
おおまかな見積もりを作って行ったのは私だぞーーー!(-"-) 

しかし、ここで歳を感じる今日この頃。。。
「だから前もって見てって行ってる時にチェックすればいいじゃない」
「なんで今になってあーだこーだ言う訳?」とイヤミの一つも出る訳で。

いつもならそこでケンカ勃発なんでしょうけど、取り敢えずダーリンは
一度言ったら聞かない性格。
95%くらい私の自由ですが、5%は譲らない。まぁ、そういう人なので
ここは仕方なくダーリンの意思を尊重して私の希望は却下。

結局二人で現場でカーテンを選び直し、納得の行く結果になりました。
結構私が気に入ったカーテンがあったので、私のご機嫌もすぐ直る。
ダーリンもそれでOKということだったので円満解決(^_^;)

まぁ全ては見積が出てからの話だものねー。
しかしあまり時間がないことが判明。オーダーだと2週間くらいかかると
言うことで、いい加減に決めないといけないですね。
3箇所くらいで見積もりを取ったので、安ければここにしちゃうと思います。

さて、あとは何だ?大物は食器棚だけかな?
また今週末ひと頑張りしないとです。(^_^;)

今の所(予約のみですが)決まっているもので、ちょいとこだわった品を
お披露目します~♪ 照明はダーリンがほぼ決めました。

おウチ自体は普通のおウチ。何も凝ったことはしていないので、インテリア
にはこだわってみました。
コンセプトは「シンプルモダン」でございます。



こちらはリビングの照明です。
「なんちゃら(忘れた)」というメーカーのイタリア製の照明。
形が変わっていますね。ダーリンが気にいたようでこれに
決まりました。



この形のペンダントライトはよく見かけますが、元になった
デザインはルイス・ポールセン社の物です。

北欧のLouis Poulsen(ルイス・ポールセン)社のデザイナー
Poul Henningsen
(ポール・ヘニングセン)のペンダントライトです。
デンマークのデザイナーです。
このライトの形を真似したライトは沢山あるのですが、一応これは
本物(オリジナル)です。



照明の中には紫と赤のペイントがしてあり、まるで夕焼けのよう
に見えるデザインになっています。(照明は夕暮れと同じという
コンセプトだそうです)
でもテーブルに赤や紫の光が映ることは無く、広くダイニングを
照らすように完璧な設計をされているそうです。
とっても美しくて、一目惚れしました。(これは私がセレクト)

さて、最近は風は爽やかですが日向は暑い、まさに初夏になって
参りました。
そこで、現場に行ったり8月にも姪っ子達が来てディズニーランド
へ10年ぶりくらいに行くという予定などがあるため、帽子を買う
事にしました。

つばが広くて、カジュアルにもちょこっとエレガントにも見えるやつ
が欲しいな、と思ってHelen Kaminski (ヘレンカミンスキー)という
椰子の葉で編んだセレブー(セレブじゃない)な感じのProvence 12と
いう帽子を買いました。

それが、実はかなり色で悩みました。
ナチュラルだと色が変わっていくそうなので、この帽子は色の濃い目
の物が人気があるようで、欲しかったネイビーは新色であるためか
どっこも売り切れ!(ネットで探してました)

ナチュラル・ナッツ・アンティーク・セピア・・・・微妙な色合いの物が沢山
あって、どれにしていいのかさっぱり(@@)
で、ここはもうやけくそになって、カラフルな物を選んでしまいました。



これなら色々な色に合うし、ポイントにもなるし、ディズニーランドで
目印にもなる(←これが本音)

庭仕事もしなきゃいけないし。。。つば広帽子は必需品です(・∀・)~♥

送られたいの?

引越しの準備というわけではないのですが、昨日荷物の一部の
ダンボール2箱分の荷物を1箱に詰めようと、玄関で作業していました。

うっかりして、リビングのドアを閉め忘れていたので、ワンズが
作業している私のところにワラワラとなだれ込んできました。
私が何かしていると「なにをしてるの?」と興味津々なのです。

特にアネロ。

アネロが勝手にスマホやパソをいじる事はすでにお伝え済みですが、
例えば私が設計図を見ながら、ダーリンと打ち合わせをしていると、
チビのくせに(私に)よじ登ってきて、一緒に設計図を見ています。

「アネロこんなの見てわかるの?」「ここどーしたらいいと思う?」と
言いながら笑っていたのですが、昨日はコロコロと私の側に来て、空
けたダンボールをクンクンしながら「これなんだ?」と探検していました。

ほかのワンズは「別に面白くなーい」と、とっととリビングに帰って
しまったというのに、アネロはガムテープを貼っている私の作業を
好奇心一杯でじっと見ていました。

「ハサミがあった方がいいな」と私が一度リビングに戻って、玄関に
戻ろうと、リビングのとドアを開けたら、そこには
「ダンボールの中ににちょこんとお座りしてひょっこり顔を出しているアネロ」

あまりにも可愛らしかったので、大笑いしながらスマホを取りに行った
のですが、戻った時にはダンボールから出ちゃってました。

ああ、残念!
ダンボールが小さめだったので、顔だけひょっこり出てて、しかも暑かった
らしく、ハアハアベロ出してちょっとおまぬけな顔!
写真が撮れたらよかったのに。。。

いつもチョロチョロしてるし、私がしている事すべてが気になるようだし、
なんだかとぼけていて、まったく変わった子です。
家の中でも首からスマホをかけていないと、ベストショットは撮れませんね。

という訳で画像無しでお伝えしましたwww

忙しい週末は続く。。。

さて、怒涛の土曜日が終わり日曜日を迎えました。

でもゆっくりしている暇は無し(´;ω;`)
土曜日にタイムアウトになってしまったので、またもや家具屋さんへ。
キッチンの照明が決まっていなかったのでそれを決めて、食器棚も
決まっていないので見に行きました。

結局、食器棚は悩んで悩んでまだ決定することが出来ず。。。
キッチンの照明だけは決まりました。
リビングとダイニングの照明は決まっていたので、これで照明は終了。

月曜日の午前中には大工さんのお仕事は終了だそうで、これからは
内装と設備の工事が始まります。
週末には外構の打ち合わせが始まるので、それまでに今度は庭木の
種類や配置、デザインを決めないといけません。これは私の担当。

そんなに凝ったことはしないし、大体の雰囲気はなんとなーく決めて
いるのですが、やはり現場を見てプロと話をして決めないとですね。

今はコニファーの勉強中です。一言でコニファーと言ってもものすごく
色々な種類がある事を初めて知りました。
自分で出来る事はDIYでやろうと思っているのですが(結構好きです)
さて、どこまで出来るかな?



こちらは土曜日に現場へ行ってきた時の写真です。
新居の階段が出来ていたので、上り初めして来ました。
今まではハシゴで上っていたのでwww
2Fからの眺めです。なかなか良い眺めです。



空がね、本当にすごく綺麗だったんです。
真っ青で、白い雲が模様のようで。
あんまり綺麗だったので窓から撮影しました。加工無しです。

今年は梅雨にあまり雨が降りませんでしたね。
いつも現場に行く時はお天気が良かったし、風も爽やかで
気持ちが良いのです。
雨が降らないと困る人も沢山いらっしゃるので、手放しでは
喜んではいけませんが、おかげさまで少々遅れていた工事が
早いピッチで進んで、間に合ったようです。

家が出来るのはとても嬉しいのですが、賃貸とは言え6年間
過ごした場所を離れるのは少々寂しい気持ちもします。
5Fからの眺めもとても気に入っていたので。

さて、これから一つ一つ片付けましょうか!

大人買い(・∀・) Part2

前回のお話の続き・・・
土曜日のお話でございます。

ベッドなどの家具の一部をなんとか購入し、疲れながらも
次へ移動。

そう、次はYAMADA電気へ。
エアコン4基・冷蔵庫・オーブンレンジ・掃除機2台という
大口のお客様でございます(・∀・)(自分で言うか?)

見積の時に担当になってくれたお兄さんが感じが良かった
ので、そのままお兄さんについてもらって見回りました。
ダーリンがエアコンを見て、結局前夜に二人で相談した通り
の物を購入することになりました。

しかし、エアコンって高いね!!!
めったに買わないから値段もよくわからなかったけど、ピンキリ
とは言え、結構高いって事が身にしみました。。。(^_^;)

冷蔵庫とオーブンレンジは以前から目をつけていた物で決定。
1ヶ月くらい前に下見に行っていて、その時言われた内容で
だいたい、これにしよう!というのは決めていたので、あとは
値段交渉だけ。

それと、掃除機も三菱のペットの毛が絡まないタイプのものと
ダイソンのスタンド型を購入しました。

最初の見積はすごいよ。すごい額!71万円だった!
でももちろんそこから粘る。もっと引いて頂戴攻撃で、結構
お安くしていただきました。

さて、お支払いですがこれまた時間がかかるかかる。。。
小さいながらも活躍してくれた冷蔵庫の引き取り、エアコンの
工事前の見積と工事の日程を決め(仮予約) もうぐったり。

連日で家具と電気屋さん回ったから、足痩せないかな?

しかし!疲れも飛んでしまうラッキーな出来事が起こりました!
YAMADAのモバイル会員で今冷蔵庫400L以上のタイプを
購入した人の中から600人に15,000ポイントが当たる!
というキャンペーンをしていたのです。

すっかり忘れていたのですが、渡されたレシートに「15,000ポイント
当選おめでとうございます!」みたいな文字が・・・。
「あれ?これってみんなもらえるんでしたっけ?」と聞いたら
お店の人もそれで気がついて「あ!初めて見ました!うちのお店
でまだ一件も出てなかったのにすごい!」と驚かれました。

ほかの店員さんも見に来てましたものね。全国の店舗で600名
なので、なかなか出ないそうです。

冷蔵庫のLが大きくなるにつれ、当選金額も増えますが、人数は
減ります。すごくラッキーでした。
っていうか年賀状も切手が当たれば御の字・・・という私たち。
初めてかも。こういうの。

ちょっと(いやかなり)得した気分で帰宅できました(((o(*゚▽゚*)o)))

さてさて、話題はまったく変わって。。。
先日、私がスマホを膝の上に乗せてパソをしていたら、その上を
アネロが通過して行きました。

少しして、私がスマホを見ると。。。。通話中。。。。。。
え!?と思ったら相手先はダーリンでした。1分30秒。

アネロがパパにお電話したんだねー。えらいねー。って違う!

ほかの人だったらどうするんだ!無言電話ならまだいいけどTV
の音や、私が会話してるの全部聞こえちゃうじゃないか!

その他、アネロは画面を舐めまくってスクロールしたり、ボタン
を押して変なページを出したり、私のメールを打つのを思い切り
邪魔したりしてくれます。

悪の塊と化してきました。ブラックフォルテが結構良い子になりつつ
あるけど、新しくブラックアネロが誕生しています(´;ω;`)



ぼくちんはなんにも知らないもーんだ!
あっかんべー!!
  

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Tomi_maru
性別:
女性
職業:
主婦(?)
趣味:
パピヨン達と戯れる
自己紹介:
現在7頭のパピヨンと生活しています。

スタンダードに基づいた健康かつ健全なパピヨンを繁殖する為に、日々勉強・精進しております。

現在ショーチャレンジ中です(*^^*)

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright ©  -- my papillon - COCCOLARE -  --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]