忍者ブログ

my papillon - COCCOLARE -

Blog by COCCOLARE Papillon Kennel

   
カテゴリー「Daily life」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日嬉しいことがありました♥

2年前の冬頃でしょうか、自分の人生MAXで太ってしまっていました。
原因は色々あったのですが、私は比較的太りにくい体質で、若いころも「ダイエット」には
まったく縁がない人生を歩んでいたのですが、やはり40代に入るとそうは言ってられない
ようですね・・・。油断しました。

悲しいことに、以前のショーでの私のビデオはまるで別人です。細い細い!
今となっては昔の知り合いでも気が付かないでしょう。「あんた誰?」状態でまたショーを
再開したわけです。

自分の勉強のためにビデオを撮っていましたが、それはもう大変なことになっている・・・・と
客観的に反省させられる状態。(犬じゃなく人間がやばい)
これではエレガントなパピヨンのイメージまでもがやばい。。。

そこで一念発起してダイエットすることにしました。っていうかダイエットしてきました。
そしてかなり体重をダウンすることに成功いたしました。
それでも私にしてみればまだ太ってる方なのですが、なんと!買ってからずっと着れなかった
コートが「昨日着れたのです!」

「9号が着れた!」=「クララが立った!」くらい嬉しい♥

去年の冬から17キロ痩せました!!!目標はあと5キロ!!!ぐあんばれ自分!!!

ちなみにダイエット方法ですが、特に無理はしていません。
夜がっつり食べる、しかしカロリーは一日1000キロカロリーを超えないこと。
朝、昼はなるべく食べない。どうしてもお腹が空く時はダイエット用のシェイクなどで済ませる。
毎日体重計に乗って、記録をつける。(これがすごーーーーい効果あります)

あと、土日はなるべく歩く。
ウォーキングとしてスポーツ的にやると絶対に続かない自信(?)があったので
ららぽーと横浜や大きなショッピングモールをウロウロしてウインドウショッピングをしました。
買い物となればいくらでも歩ける自分が怖い。しかも冬でも暖かい。2時間は軽いです。

正しい方法ではないかもしれないのですが、私にはこの方法がとても合っていたようです。
病気をすることもなく、ショーでの体力も徐々についてきて、いい感じになって来ました。

さてさて、目標まであともう少し!夏には綺麗な「今まで着れなかった」ワンピースを着て
お出かけするぞーーーーー!!!

ショーの時のビデオから目を背けないようになりたいの。(←切実)(*´ω`*)

PR

TIME

またまたご無沙汰しております。皆様おかわりありませんでしょうか?
私もダーリンももうちのワン達も元気にすごしております。
今はまだドッグショーはお休みしておりますが、練習はボチボチしております♪

今日はららぽーと横浜のTOHOシネマズにて「TIME」という映画を見てきました。
ダーリンが映画好きなのでちょこちょこ映画館に観に行きます。

テクノロジーの発達により遺伝子操作で人間の寿命がすべて25歳で止まり
そのかわりすべての支払いは1年の残り時間で支払う。
腕に表示される「TIME」が「0」になったときは「死」を意味する。

社会は貧困層と裕福層に別れ、貧困損の者は寝る時間も惜しんで働かなければ
すぐに寿命が尽きる。
そして、貧困層の労働の上に成り立っている裕福層の人々は永遠に生きることが出来る。

と、そんなような話です。(説明下手でごめんなさい)
そういった社会に根本的に疑問を抱く主人公と裕福層のお嬢さんが組んで、システムの
崩壊をめざして突っ走る映画。

思っていたより面白かったです。
なんていうか・・・「これならこうなってこうだろう」という予測がつきにくく、「え?どうなるの?」
「どうなるのー?」と思っているうちにストーリーが進んでました。
ちょっと謎なところがあって、もしかしたらパート2とかできそうな終わり方でした。

興味のある方はご覧になってみるといいかなーと思います。お勧めします。
ウキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/TIME/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0

あんまり書くとネタバレになってしまうのでなんですが、今BSで見ている「ホワイトカラー」
というドラマに出てくるイケメン「ニール・キャフリー(役名)」も出てきてびっくり。
イケメンなので、映画とかにでてないのかな?と思ってたらこんな所に出てた。


ニール・キャフリー役のマット・ボマーさんどす。(チャックにも出てますねー)
イケメンだよね。。。でもゲイなんだって。。。。見てるだけだからどっちでもいいけどさ。

映画を見終わったら「あのシーンはあーだった、こーだった」とダーリンとおしゃべり。
でも映画って結構見てると疲れてるもんですね。家に帰ってご飯を食べたらもうオネム。。。
今日はとっととお休みしましょう。(歳ですかい?)

もう3月ですものね、暖かくなって色々なところに遊びにいけるようになるといいですね。
先日度々遊びに言っていたドッグランのあるカフェに行ったら、建物が無くなっていました!
どうやら閉店した模様。。。びっくりしました。
サンドイッチもとても美味しくて、ちゃんと小型犬と大型犬に分かれていて、イングリッシュ
ローズとハーブがある素敵なドッグランだったんですよ(;_;) 本当に残念です。

僕たち、あたちたちは次はどこに連れて行ってもらえるのでしょうか?(ワン達の声)

3連休はお買い物デー♪

またお正月が来たのかと思うような3連休、嬉しいです。ドッグショーもお休みしてますから
ちょこちょこ出かけておりました。

今日は湘南辻堂に出来たばかりの「テラスモール湘南」というショッピングモールに行って
来ました。
よく行くところはららぽーと横浜なのですが、せっかく新しく出来たのでどんなもんかなー?
と思いまして、まだ混んでいるとは思いつつチャレンジしてみました。

駐車場は覚悟していった割にはスムーズに入れたような気がします。臨時駐車場まで結構
混んでいましたが、そのまま普通に停めることが出来ました。

中はららぽーとと殆ど変わらない感じでしたね。ただ、食べ物がちょっと珍しいものがあったり
そそられたのですが、ここで長蛇の列が出来ていて、喉が乾いてもなかなか休める所が
なかったのが残念でした。

残念といえば・・・カメラを持って行こうとしたのですが、実は年末からバッテリーの充電器が
行方不明になってしまって電池切れを起こしております・・・・。
電池が切れた時のためにと念には念を入れてバッテリーを2つ用意したというのに、両方
電池切れしたあげく、充電器がないっていったいどういうことでしょ???

というわけで、まったく写真は無いのでした・・・・・。(^_^;)

私はとりあえずアクセサリーショップでネックレスを一つ買いました。
先日ちょっと(勝手に)奮発してデパートでChloe のマフラーを購入しました。色は紺色です。
このマフラーの上に垂らす感じにしたかったのでちょっとロングの。
アクセサリー(キラキラ)大好きなんですよね♥
沢山持っているのに次から次へと欲しくなっちゃってキリがないです。

お店は沢山入っていて、ゆっくり回っていたら一日潰れそうです。
お近くの方はよかったら行かれてみてください(*´ω`*)

http://terracemall-shonan.com/

あ、そうだ。今日は成人式でしたねー。おめでとうございました。
でも残念ながらお振袖の女性は一人しか見かけませんでした。みなさん都会で乾杯かな?

明けましておめでとうございます♥

皆様、明けましておめでとうございます。昨年は色々とお世話になりありがとうございました。
本年も引き続き、どうぞよろしくお願い致します。

いやー去年の11月頃から大分ご無沙汰してしまっておりました。生きてます(笑)

実はご報告がありまして、11月22日の川越水上公園のショーにてフォルテはウイナードッグ
をいただき、無事にチャンピオン完成致しました (*´ω`*)
第一目標「フォルテをチャンピオンにする」という私の夢が叶い、本当に嬉しいです。
ずっと応援してくれた友達、ご指導してくださった方々、フォルテを評価してくださったJUDGE
の先生方、カメラマン&アシスタント&運転手としてずっと私に付き合ってくれたダーリンにも
感謝、感謝でございます。

実は、私はプロの方に預けたことしかなくて、自分でハンドリングをしたのは初めてでした。
おまけにフォルテは初めての自家繁殖です。
初めてのオナハンでしかもヘタハンで、一時は本当にどうなることかと思いました。

どーしても勝てない。そしてどーしても勝てないからクラスで抜けれるようになって、でもまた
その先にいけない、WDになれない・・・からいつのまにかWDになれるようになって。。。。

ううう(T0T)チャンピオンって私も取れるんですねーーーー(自分で信じられない)

もちろん、自分なりにできる限り努力をしてきました。ハンドリングも勉強しました。
毎回ビデオを撮って反省会もしました。悪い所を直すような練習をして。。。
とにかく努力が報われたとしか言いようがありません。
色々な方にお祝いも言っていただけて、本当にありがたいことです。
どうもありがとうございました。

さて、今年はといいますと今のところ次の子がいないので、フォルテでちょこっと遊びながら
次の子を待とうかと思っております。

本年はそういう意味でまた気持ちを切り替えて頑張っていけたらなと思いますので、引き続き
どうぞよろしくお願い申し上げます。


フォルテ!着いてきてくれてありがとう!チャンピオンおめでとう!(^O^)

鍋はある。誰が料理する?

なんとなく暖かかったり涼しかったり寒かったり、これを繰り返しながら冬になっていくのね。
なんて思っていたら、世の中はハロウィンからクリスマスのディスプレイになっていたりして。
年賀状も販売されていたりして。(OMG!)
私がぼんやりしていても、刻々と時は過ぎ、止まっていてはくれないのでした。

さて、今週末は川越水上公園でドッグショーです。
現地に行ってみないと分からないフォルテのテンション。。。比較的川越は慣れているようで
テンションは高いのですが、今回もそうであって欲しいと思っております。
っていうかお願い!!!(切実)

相変わらず緊張してます。どうしてもショーのある週の始めがすごく緊張してしまうのです。
なぜに週の始めなんでしょうね?本来ならショーの直前が緊張するものだと思うんだけど。
私の場合、週の始めに緊張して、そこから本番に向かって落ち着いて行くことが多いです。
(ショーの当日はもう幽体離脱してますけど)

比較的慣れている川越なので大丈夫だとは思いますが、ハンドラーが落ち着いてなきゃ犬も
迷惑な話ですね。でもテンパります。じゃないや。頑張ります。

さて、話は変わりまして。。。

夕べ思い切って「お鍋」を買ってしまいました。
あの有名な「ル・クルーゼ」のお鍋でございます。それもちょっと特殊なやつ。
ネコに小判・豚に真珠ってやつです。
知り合いの方がそのお鍋を購入されてお料理したところ、すごく美味しく出来ると言うことで、
つい自分の料理の腕も考えず、マネッコさせていただきました。

日本でも売っているのですが、高い。。。
Doufeu Ronde というシリーズのお鍋です。
あまり取り扱いはなく「レア物」として販売されています。かなり古い時代からのデザインです。
安くても年数が経っているものがアンティークとして売られているので、サビが出たりしている
ものもあるので注意です。
という訳で、そんならピカピカの新品を「フランスから買ってやろう!」と
。。。思い込んだら試練の道を。。。

フランスから買う=フランス語・・・ですよね。(*´ω`*)
グーグル翻訳を使いまくって単語を拾ってなんとか内容を理解して購入することが出来ました!
20センチの大きさのお鍋、日本だと一番安くて21,000円です。
フランスから直接購入すると、EUR129(JPY12,016)
それに送料JPY2,306 + 関税JPY1,092 = 15,414円 でございました。
5500円くらい安くなったかな。もっと安くても良かったんだけどな。

色はマットブラックとチェリーレッドがありました。ル・クルーゼはチェリーレッドが好き
で、持っているお鍋もスパチュラも同色なのですが、なぜかこのお鍋は赤より黒の方
がデザインに色が合っているような気がして、私はブラックを購入しました。

私が探したサイトで一番安かったのがamazon fr だったのでamazonなら全部コミコミ
で楽だ(送料とか関税とか)そこから購入しました。ご興味のある方はどぞ!

http://www.amazon.fr/dp/B004GXAA2K/ref=asc_df_B004GXAA2K5141307?smid=A1X6FK5RDHNB96&tag=leguidepremiu_kitchen_delta_rt-21&linkCode=asn&creative=22782&creativeASIN=B004GXAA2K

とにかく煮物・蒸し焼系がすっごく美味しくなるそーです♪
あとは作るだけだね。・・・・・・・・・・・・・・・誰が作るの?

飾り物にしないでね~~~~~(鍋の声)
  

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Tomi_maru
性別:
女性
職業:
主婦(?)
趣味:
パピヨン達と戯れる
自己紹介:
現在7頭のパピヨンと生活しています。

スタンダードに基づいた健康かつ健全なパピヨンを繁殖する為に、日々勉強・精進しております。

現在ショーチャレンジ中です(*^^*)

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright ©  -- my papillon - COCCOLARE -  --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]