my papillon - COCCOLARE -
Blog by COCCOLARE Papillon Kennel
カテゴリー「Daily life」の記事一覧
- 2025.02.11 [PR]
- 2011.06.27 Colemanのクーラーバッグ
- 2011.06.25 車検
- 2011.06.16 新しい葉っぱ
- 2011.06.12 横浜ベイサイドマリーナ
- 2011.06.10 ビーズのネックレス
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Colemanのクーラーバッグ
を買っちゃいました♪ ダーリンはそんなもの必要ないと言っていたけど、・・・甘いな。
真夏のドッグショーの必需品でしょう。
会場に自動販売機があるって言ったって、暑い日には即効で売り切れになってしまうのよ!
それに何と言ってもワンが暑い!少しでも冷やしてあげるようにアイスノン(みたいな物)
を用意しておかなきゃ熱中症になっちゃうかもしれないし。。。
という訳で、いらないよ。。。と言われたにもかかわらず、今日勝手にに買ってきちゃいました。
適当なところに潜ませておいたけど、いつ発見されるかなぁ。。。多分今日帰ったらすぐだな(笑)
コールマンの15L(500mlのペットボトル12本入ります)のクーラーバッグです。
(値段はそんなにしないんだよ)
![coleman1.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1309160845?w=300&h=300)
ちょっと野球少年っぽい色合いだけど、もう少しカッコイイのは少々お高いのでこれ
蓋のところにメッシュの「保冷剤入れ」があります。ここに入れる保冷剤も買ってきました。
なんだかマイナス16度になるってやつ。
どうせすぐに溶けてしまうだろうから強力なものにしました。
![coleman3.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1309160879?w=300&h=300)
中の物が温まりにくいように蓋を全部開けなくても中身が取り出せるデザインになっています。
ずーーーーっと以前はハードケースのクーラーボックスを使っていたのですが、それだと置き場所に困るので、今度はコンパクトにたためるソフトバックにしました(^^)v
せっかく「反対意見」を押し切って(?)購入したんだから活躍してよね~~~~~♪
という訳で、次にエントリー予定のドッグショーは7月9日のサマーランドです。
真夏のドッグショーの必需品でしょう。
会場に自動販売機があるって言ったって、暑い日には即効で売り切れになってしまうのよ!
それに何と言ってもワンが暑い!少しでも冷やしてあげるようにアイスノン(みたいな物)
を用意しておかなきゃ熱中症になっちゃうかもしれないし。。。
という訳で、いらないよ。。。と言われたにもかかわらず、今日勝手にに買ってきちゃいました。
適当なところに潜ませておいたけど、いつ発見されるかなぁ。。。多分今日帰ったらすぐだな(笑)
コールマンの15L(500mlのペットボトル12本入ります)のクーラーバッグです。
(値段はそんなにしないんだよ)
ちょっと野球少年っぽい色合いだけど、もう少しカッコイイのは少々お高いのでこれ
蓋のところにメッシュの「保冷剤入れ」があります。ここに入れる保冷剤も買ってきました。
なんだかマイナス16度になるってやつ。
どうせすぐに溶けてしまうだろうから強力なものにしました。
中の物が温まりにくいように蓋を全部開けなくても中身が取り出せるデザインになっています。
ずーーーーっと以前はハードケースのクーラーボックスを使っていたのですが、それだと置き場所に困るので、今度はコンパクトにたためるソフトバックにしました(^^)v
せっかく「反対意見」を押し切って(?)購入したんだから活躍してよね~~~~~♪
という訳で、次にエントリー予定のドッグショーは7月9日のサマーランドです。
PR
車検
今日はダーリンと車検に行ってきました。
っていうか今日行かないと明日で車検切れだったという、ギリギリセーフな私たち。
しばらく無いから忘れてしまうのですよ。
色々見てもらって、特に悪いところはなかったのだけれど、一箇所だけちょっと危ないと
言われたのが「バッテリー」
かなり弱くなっているので、交換したほうがいいかもと言われたのですが、
「ここでやらなくてもイエロー◯ットとかの方が安いので、そちらの方がいいですよ」
とまでご親切に言われ、「じゃーそうしよう」ということで交換せずに帰ることにしました。
そしたら、帰りのエンジンがかからない。。。
私は木曜日に高速に乗って結構遠くまでいったりしていたので、どこかでエンストしてたら
と思うとぞっとしました。(メカにはからきし弱いので)
まぁ、遠くまで走ったりしてたからバッテリーも生きていたのかもしれないけど。
仕方が無いのでその場で新しいバッテリーに交換してもらいました。
![SH3E0076.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1308996691?w=300&h=171)
生き返った愛車のティーダちゃん♪
タイヤもローテーションしてもらって、すっかり気分は新車(違うけど)
車検って面倒だけど、やるとなんか安心するというか気持ちいいですね。
☆おまけ(適当な所で行き倒れたフォルテ)
![SH3E0073.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1308996706?w=300&h=256)
フォルティン、行き倒れるなら背景を考えて行き倒れておくれ。
![SH3E0071.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1308996721?w=226&h=290)
ママがお部屋をいつも綺麗にしていないのがいけないんじゃない。(はい・・・そーですね)
っていうか今日行かないと明日で車検切れだったという、ギリギリセーフな私たち。
しばらく無いから忘れてしまうのですよ。
色々見てもらって、特に悪いところはなかったのだけれど、一箇所だけちょっと危ないと
言われたのが「バッテリー」
かなり弱くなっているので、交換したほうがいいかもと言われたのですが、
「ここでやらなくてもイエロー◯ットとかの方が安いので、そちらの方がいいですよ」
とまでご親切に言われ、「じゃーそうしよう」ということで交換せずに帰ることにしました。
そしたら、帰りのエンジンがかからない。。。
私は木曜日に高速に乗って結構遠くまでいったりしていたので、どこかでエンストしてたら
と思うとぞっとしました。(メカにはからきし弱いので)
まぁ、遠くまで走ったりしてたからバッテリーも生きていたのかもしれないけど。
仕方が無いのでその場で新しいバッテリーに交換してもらいました。
生き返った愛車のティーダちゃん♪
タイヤもローテーションしてもらって、すっかり気分は新車(違うけど)
車検って面倒だけど、やるとなんか安心するというか気持ちいいですね。
☆おまけ(適当な所で行き倒れたフォルテ)
フォルティン、行き倒れるなら背景を考えて行き倒れておくれ。
ママがお部屋をいつも綺麗にしていないのがいけないんじゃない。(はい・・・そーですね)
新しい葉っぱ
今日は二子玉川の高島屋へ行ってきました。
さすが「セレブ」な街ですねー。
観葉植物を見ていたのですが、いつも見てるのはホームセンター(笑)
同じ名前の植物でも金額が3倍くらい違いました。。。
でもその代わり、やはりすごく「おしゃれ~」な観葉植物がたくさんありました。
入っている入れ物とか、植え方とかとにかくカッコイイんです。
見てたら全部気に入ったものは欲しくなってしまう。
しかし、家の中にもう置く場所も無し・・・という訳で一つだけ買ってきました。
えっとね。名前は忘れました(あーあ)
もう一つとっても気になる葉っぱがあったんですよね。
今度行ったら絶対に購入してしまう。。。さて、どこに置こうかな?
キッチンのカウンターあたりに置きたいなぁ。
観葉植物はいいですね。気持ちが落ち着きます。
気がつけば今週の週末がインターナショナルドッグショーです。
クラブ展ばかり出ていて、大きなショーは久しぶりなので今から緊張しています。
っていうか長野だからなぁ。。。その前に早起きが辛い。。。(それはいつものコト)
横浜ベイサイドマリーナ
今日は梅雨の中休み、涼しくてちょうど練習には良いと思って
横浜ベイサイドマリーナへフォルテと一緒に行ってきました。
どうやらバーゲンをやっていたようで、想像以上の人だかり~~~。
でも比較的練習には良い場所を知っているのでそこでビデオなど
持参して、いろいろ細かいチェックをして来ました。
ボードウォークでは足元が滑ってしまうし、タイルのところはデコボコで
フォルテにとってはあまり良いコンディションではなかったですが、
色々なところを歩いて欲しかったので、あちこちで練習しました。
練習を始めた時にはドタバタしていたフォルテですが、私の引き方や
速度など試行錯誤した結果、最後の方は綺麗に歩いてくれました。
これが本番でできるといいんだけどねー。
![41ee4004.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1307877548?w=300&h=225)
ぼくちん、パパとママとベイサイドマリーナへ行ってきました。
お天気はいまいちでした。
ヨットレースっていうのをやってたみたいだよ。
さっそくママのトレーニングの始まり~~~。ちょっと前方からぼくちんのイケメンぶりを
見てね♥
フリーステイっていうのを練習しました。
ぼくちん、おやつのレバーが大好きなの。
ママはたまに、くれるの忘れるから困るよ。
![forte3.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1307877531?w=300&h=225)
あ。これぼくちんの船なんだけど。
おねーさん、乗ってかない?
(ウソつきフォルテ)
横浜ベイサイドマリーナへフォルテと一緒に行ってきました。
どうやらバーゲンをやっていたようで、想像以上の人だかり~~~。
でも比較的練習には良い場所を知っているのでそこでビデオなど
持参して、いろいろ細かいチェックをして来ました。
ボードウォークでは足元が滑ってしまうし、タイルのところはデコボコで
フォルテにとってはあまり良いコンディションではなかったですが、
色々なところを歩いて欲しかったので、あちこちで練習しました。
練習を始めた時にはドタバタしていたフォルテですが、私の引き方や
速度など試行錯誤した結果、最後の方は綺麗に歩いてくれました。
これが本番でできるといいんだけどねー。
ぼくちん、パパとママとベイサイドマリーナへ行ってきました。
お天気はいまいちでした。
ヨットレースっていうのをやってたみたいだよ。
さっそくママのトレーニングの始まり~~~。ちょっと前方からぼくちんのイケメンぶりを
フリーステイっていうのを練習しました。
ぼくちん、おやつのレバーが大好きなの。
ママはたまに、くれるの忘れるから困るよ。
あ。これぼくちんの船なんだけど。
おねーさん、乗ってかない?
(ウソつきフォルテ)
ビーズのネックレス
ここ2,3日でビーズのネックレスを作りました。
近所の「ユザワヤ」が閉店になるので半額になったキットを買っておいたのです。
その時はもちろん作る気満々でいました。
家に帰って中身を見てみたら、なんとっ!「ビーズを編む」と書いてある。。。
買ったときは気が付きませんでした。
レース編み用の編み針4号がいるとか、どーとか。。。
「見なかったことにしよう」
としばらく放置していまいしたが、あると気になってしまうのでとうとう着手いたしました。
そしてやっと本日出来上がりました!!
それがこれでーす。
![258d6e12.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1307708772?w=300&h=225)
スワロフスキーを使用しています。
アップにすると・・・・。
![SH3E0059.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1307708702?w=300&h=225)
編んであるのがわかりますでしょうか?
これは2段編んであります。
このアミアミのせいで、なんと筋肉痛になった私。
普通、「手芸で筋肉痛」ってありえないね。
あ、ちゃんとフォルテの練習&運動&マナー入れ(自己流)は毎日やっております。
ワンの運動で筋肉痛にはならないのに・・・何故だろう???
次のショーは6月19日の長野エムウエーブで行われるインターナショナルドッグショーです。
久しぶりのインターナショナルドッグショー。今から緊張します!!!
近所の「ユザワヤ」が閉店になるので半額になったキットを買っておいたのです。
その時はもちろん作る気満々でいました。
家に帰って中身を見てみたら、なんとっ!「ビーズを編む」と書いてある。。。
買ったときは気が付きませんでした。
レース編み用の編み針4号がいるとか、どーとか。。。
「見なかったことにしよう」
としばらく放置していまいしたが、あると気になってしまうのでとうとう着手いたしました。
そしてやっと本日出来上がりました!!
それがこれでーす。
スワロフスキーを使用しています。
アップにすると・・・・。
編んであるのがわかりますでしょうか?
これは2段編んであります。
このアミアミのせいで、なんと筋肉痛になった私。
普通、「手芸で筋肉痛」ってありえないね。
あ、ちゃんとフォルテの練習&運動&マナー入れ(自己流)は毎日やっております。
ワンの運動で筋肉痛にはならないのに・・・何故だろう???
次のショーは6月19日の長野エムウエーブで行われるインターナショナルドッグショーです。
久しぶりのインターナショナルドッグショー。今から緊張します!!!