忍者ブログ

my papillon - COCCOLARE -

Blog by COCCOLARE Papillon Kennel

   
カテゴリー「Daily life」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今頃地デジ化。

遅ーーーーい!ですね。
しかしやっとダーリンが重いお尻(腰じゃなくて?)を上げて検討を始めました。

正直に申しましょう。
私はまったく何が何だかわかっておりません。あと22日で「地デジ化」しなきゃいけないという
事以外はさっぱりです。
大体、テレビって番組を放送してくれる道具では?という原始的な考えから抜け出せないので
HDDが外付けか?内蔵か?ブルーレイ?DVDは見れるの?え?チューナーの数ってなに?
そういうレベルでございます。

単にやる気がない・・・という噂もありますが。
意外と任せてもらえると頑張って調べちゃう方なんですが、大体本当にテレビを買い換えるのか
今の今まで解らなかったものですから、まったく放置プレイになってました。
という訳で、今になってダーリンがお財布とカタログを見比べてウンウン検討中です。

とりあえず今日、実際のテレビの画面を見たくてYAMAD◯電気に行ってまいりました。
私はどちらかというと「勘」というか「インスピレーション」で物を選ぶタイプなので
(それが意外と当たったりするので)「これがいい!」という機種の目星は付けてきました。
その機種が一番色や物の形が「素敵」と思える画面だったので。

私が「良い」と言った機種の性能や価格や付属しなければならないものはダーリンの頭の中
に入っているので私は選ぶだけー。
実際にその機種になるかどうかはまだわかりませんが、多分我が家も近いうちに「地デジ化」
することになるんでしょう。きっと。

じゃないとずっと「ドラマ・砂の嵐」だけしか見れなくなるんでしょう???
PR

今日も葉っぱ。

いやーもう病気ですね。
二子玉川に行くとついつい葉っぱを買ってきてしまいます。
今日は「コンシンラ」と「ワイルドストロベリー」を買ってきました。
前回買って名前がわからないと言っていた葉っぱは「シェフレア」というカポック
の改良品種だということがわかりました。
教えてくださった方、どうもありがとうございました(^^)

コンシンラはハイドロカルチャーだったのですが、セラミスという虫がつかない
新しい土(?)を買って植え替えました。
写真では葉っぱが緑っぽく見えるのですが、3色くらいにわかれていてとても
綺麗なんですよ(白・緑・ピンク)
SH3E0087.JPG











ワイルドストロベリーは、家にある適当な開いているポットに植えようと思います。
今日は疲れてしまって出来なかったのでまだビニールに入っております。
一時すごく流行りましたよね。幸せになる・・・んだっけ?
今頃だけど幸運が舞い込んで欲しいので試しに買ってみることにしたのです。
思ったより強い甘いイチゴの香りがしますね。それだけでも結構満足しております。

買い物を楽しんだあと、さぁ帰ろうとしたらどうやら外は雷雨。
環八から第三京浜に乗った頃には「もうどうしたら前が見えるの???」というくらい
激しい豪雨と化していました(´・ω・`)
ワイパーを最強にしてもなんにも見えない。。。感と経験と(危険)前の車の
赤いテールランプだけを頼りにほんとうにものすごい雨の中やっと帰ってこれました。
バケツで水をかけられてるような感じで、最後に降りるICもわかるかどうかっ???
というくらいの雨。よく無事で帰って来れたなーと感心しましたわ。

途中で事故がありまして(あるだろうな)ポルシェとワゴンがぶつかって、ワゴンは
完全にひっくり返ってました。
ううううう・・・・中の人助かりますように・・・怖い・・・・。と思いながら慎重に運転して。。。
でも本当に怖かった。雷はドンドコ落ちてくるし。。。

家に着いたら嘘のように雨は上がり、晴れ間まで見えて荷物を下ろすのにはちょうど良く
止んでくれたな~という感じです。

今日はちょっとした緊張感を味わってしまいました。あ、いつもか。ショーでいつも緊張
してるもんな。

ちょっと良い話。

今日は暑かったですね。横浜は35度を超えたようです。
そんな暑い日なのに、出かけなければならない用事があってバスで出かけました。

その帰りのバスの中のお話です。
バスの中はクーラーで快適と思いきや、差し込む日差しがすごい。。。
梅雨も開けていないというのにまったく暑い。。。と思いながらバスに揺られておりました。

すると若いお母さんと幼稚園くらいの子どもがバスに乗ってきました。
しばらくすると、子どもが「ママ~~~お菓子は?」「ね~~~あっちに座りたい」など
グズリだしました。
お母さんは「お菓子はないの」「いいからじっとしてて」と必死に子供に言う事をきかそうと
しているのですが、子供のグズリはエキサイト。
「なんでお菓子ないのーーー」「もう降りるーーーー」
お母さんは「いいから静かにしてよ」「動くと危ないからじっとしてて!」
「おりるーーー」「そんなに強くつかんだら手が折れるーーー」

暑い車内はだんだん「・・・・・・・・・・・・・・(-_-;)」という雰囲気になってきました。

すると、その母子が降りるバス停の放送が入り、子どもが「ピンポン」を押したあと
近くにいた「子育てはもう終わったわっ!」的なおば様が
「おばちゃんと一緒に降りようか、こっちにおいで!」と出口付近の席に子供を呼びました。
子供は素直におば様のところまで行きました。
するとおば様は
「ほら、あそこ見てご覧、運転手さんは鏡でぜーんぶ見えちゃうんだよ~」
「いい子でじっと座ってないと運転手さんに見られちゃうよ~」
と、やさしく子供をさとし出しました。
「悪い子にしてると降りて下さいって運転手さんに言われちゃうからね~いい子にしてようね♪」
そうおば様が言ったとたん、バスの運転手さんが
「見てるよぉ~~~~」って放送で言ったんです。
バスの車内は大爆笑(^O^)

子供はすっかり大人しくなって、じっと座ってました。
そしてバスから降りるとき
「運転手さん、どうもありがとうございました!!」って大きな声で言ったんです。

なんか、さっきまで駄々をこねて「悪い子」だった子どもが一気に「良い子」になった瞬間でした。

ただ叱りつけるだけではなく、子供をコントロールする方法って色々あるんだなぁ。。。と
子供の居ない私はつくづく感心して、すごく気持ちが暖かくなりました。
バスの運転手さんもGOOD JOB !

この葉っぱは?

二子玉川の高島屋で購入した葉っぱなのですが、名前がわかりません。。。
ちゃんと葉っぱのところに書いてあって、覚えて帰ってきたつもりだったけど
帰ってきたらキレイサッパリ忘れておりました。。。
「エ◯◯ア」とかそんなような名前だったような気がするんですけど。。。
今度また行く時に、確認してこよう。
SH3E0082.JPG











ちょっと見づらいですが、水色のコップのような陶器に植わっています。
これがとっても可愛くて一目惚れしました。
フの入った葉っぱも涼しげです。

SH3E0081.JPG









以前購入したブライダルベールの花がかなり咲いてきました。
失敗して花の蕾を落としてしまったこともあったので今回は頑張ってます。
日当たりが良い涼しい午前中に良く日に当てておくと、ちょっと曇った日などに
ワーッと花が咲くようです。
こういうチリチリとした葉っぱは犬も大好きで、スキあらば食べようとします。
化学肥料を使っていますので、もちろん食べさせてはいけませんが、その前に
せっかく育てた花の部分をちぎるな~~~~~!!!という思いで「ノーッ!」
と叫んでおります。。。

しろくまのきもち

というネーミングの首に巻くバンダナ的な冷え冷えグッズを購入してみました。
使う場所はもちろんドッグショー(笑)
基本的には水で濡らすだけなので、風とかがないとあまり冷えた感じはしない
かもしれませんが、そこは今日買ったクーラーバッグの中に入れておけば。。。
しろくまのきもちもわかるかもしれません(笑)
shirokuma1.jpg












shirokuma.jpg












水で冷やすと中のポリマーが水を吸収するので、あとは気化熱で冷えるという
仕組みみたいです。
ネーミングがかわいいよね。どうやら「モーニングバード」で取り上げてから
人気が出ているそうです。

一応自分のとダーリンのと2つ買いました。これはワンにもいいみたいです。

ダーリンが節電で会社のクーラーがかなり弱くなっていて、暑くて気が散って
しょうがない。
と言っていたので、せめて昼休みに涼しくなってもいいかなーと思いまして。
(ネクタイの代わりにバンダナしてるサラリーマンもちょっと怖い?)

私のイメージではバンダナってボーイスカウトとかガールスカウトなんだけど。

ネットで検索すると値段は600円~700円で、色を選ばなければ送料無料の所も
あるのでリーズナブルです。 私はメール便で購入しました。

ちなみにダーリンはミッドナイトブルー、私はマルチドット(白地に水玉) にしました。
すごく色悩んじゃった。でも手っ取り早くまた白にしましたウッシッシ
使ってみたらまた感想書きますね~うまい!
 
  

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Tomi_maru
性別:
女性
職業:
主婦(?)
趣味:
パピヨン達と戯れる
自己紹介:
現在7頭のパピヨンと生活しています。

スタンダードに基づいた健康かつ健全なパピヨンを繁殖する為に、日々勉強・精進しております。

現在ショーチャレンジ中です(*^^*)

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright ©  -- my papillon - COCCOLARE -  --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]