my papillon - COCCOLARE -
Blog by COCCOLARE Papillon Kennel
カテゴリー「Daily life」の記事一覧
- 2025.02.10 [PR]
- 2013.04.20 Who broke my keyboard?
- 2013.04.15 アイナ&アネロ @ 宮ケ瀬ダム
- 2013.04.12 どのくらい進んでるかな?
- 2013.04.06 髪を切る
- 2013.04.03 INA(アイナ)です!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Who broke my keyboard?
Today, End key was broken.
End key was on my lap when i noticed.
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1366383097)
What are you doing ???
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1366383108)
Please Do not mischief on the computer code!!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1366383118)
Oh! End key is missing!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1366383132)
Yes! It's me !!! :)
Anello! Oh My God! :(
End key does not return to the original. Orz...
He is like an angel, but sometimes becomes a devil.
ちょこちょこ間違いもあるかもしれないけどそれはご愛嬌で(・∀・)
どうせbroken english だから。
End key was on my lap when i noticed.
What are you doing ???
Please Do not mischief on the computer code!!!
Oh! End key is missing!
Yes! It's me !!! :)
Anello! Oh My God! :(
End key does not return to the original. Orz...
He is like an angel, but sometimes becomes a devil.
ちょこちょこ間違いもあるかもしれないけどそれはご愛嬌で(・∀・)
どうせbroken english だから。
PR
アイナ&アネロ @ 宮ケ瀬ダム
週末はとてもお天気が良かったですね。土曜日は風がまだ冷たかったのですが
日曜日は風も暖かく絶好のお散歩日よりでしたので、宮ケ瀬ダムに行きました。
ワン連れの人も多く、広い芝生もあり、ワンのお散歩には最適です。
たまたま駐車場の方では「ハワイアン」そして奥の野外ステージでは「レゲエ?」
のような演奏があり、かなりの音と人だったので、アイナの練習にはベストでした。
風が少々強く、日差しは強く、初夏のような暖かさでした。
連れて行ったのはアイナとアネロ。
アイナはもちろん、歩く練習。アネロはあまり長距離のドライブに慣れていない
のでお出かけの練習で連れて行きました。
宮ケ瀬ダムでございます。
かなりの大きさです。少々山の上の方になるのですが、暑かったですねー。
でももう付近では見かけないソメイヨシノが残っていましたので、やはり朝・晩の
気温は結構下がると思われます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1366010747)
お天気が良かったのに着いた頃には少々曇り。綺麗なブルーグリーンでした。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1366010574)
とりあえず、芝生の広場で二人を遊ばせる。
ドッグランではないので、リードを離せないのが少々残念。
二人共私のそばを離れないので、本当は走らせたかったんですけどね。
他のワンもいるので一応事故にならないようリードをつけたまま飼い主ごと
走り回ってました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1366010602)
アネロを歩かせてみた。一応カッコだけは一人前。( ̄▽ ̄)
チビチビだけど、シングルで綺麗に歩きます。 蹴りもいいね。
意外にもアネロがちゃんと歩くと「速い」のです。
チビだから遅いかと思っていたけれど、意外とサクサク歩くので、結構な
早歩きで着いていかないとダメです。これは意外。
ええと、前もってお断りしておきますね。親バカ発言です。
これは「歩様が良い」ということだと思われます。・・・・失礼しました。
しかし・・・急発進&急ブレーキ というわけのわからない歩き方をするので
無駄に体力を使ってるような気もします。。。(^_^;)
でも最初は変な歩き方してたけど、帰りにはスタスタ歩いてかなりの距離を
帰ってこれました!どうしてもアネロには甘くなってしまいます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1366010626)
ダーリンが撮ってくれたアネロと桜。
染井吉野が2本だけ残っていました。少し葉も出初めているけれどとても綺麗だ
ったので、アネロを抱き上げて桜と記念撮影!お気に入りの一枚です♪
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1366010669)
さて、こちらはオネエちゃんのアイナちゃん。
アイナはショーマナーを入れている途中なので、練習、練習。
宮ケ瀬ダムを背景にフリーステイしてもらいました。
風が強かったので、毛玉のような写真になってしまいましたね。
ちゃんと毛は綺麗に生えてきていますよ。(^O^)後半の写真でご覧下さいませ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1366010686)
一番アイナらしい写真だと思って気に入っています。
お耳の毛はまだ少ないけど、コートは綺麗なシングルコート。
お耳もスベンソン方式で増やす予定です(嘘です飼い主が努力する予定です)
ものすごく人懐こくて、人見知りしません。人間が大好きな子です。
アネチ、なに大あくびしてんだか?(^_^;)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1366010703)
アイナをフリーで歩かせた所の写真です。ほんのちょっとだけね(^_^;)
リードコントロールしていませんが、綺麗な歩様です。
後ろからの写真が無いのでわかりにくいですが、後方から見るとネックラインが
とても綺麗です。
「ハンドラー!紐持ってあたしに着いてきなっ!」
そんなたくましい子に育って欲しい。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1366010720)
練習の合間にボール遊び。
遠くに投げることは出来ないけど、アイナ食いつく!アネロはキョトン???
アイナのコートが動くたびに綺麗に流れるのです。シングルでしなやか。
良いコートです。大人になったらすごく綺麗になるだろうな・・・♥
今から楽しみです(^O^)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1366010735)
おやつを見せる。
アイナは反射的にステイする。 アネチもなんとなくマネしてみた。
でも実はアネロは「おやつ」というものを知らないのです。(^_^;)
あまり家でおやつを上げないので、ショーの訓練をする子はもちろん練習の時に
あげるのでわかっているのですが、アネロはおやつに執着がありません。
その代わりご飯の時はすごいです。
ものすごく真剣に必死で食べる姿は笑っちゃうくらいキュート!
「生きるってこういう事だよ」とアネロには産まれた時から教わりっぱなしです。
出かけた時間がお昼すぎだったので、2時間ほどで退却。
ワンズはお疲れモードで帰りは車の中で爆睡してくれました。
あちこちにお水があって、井戸水らしく冷たいお水を沢山飲んで、綺麗な空気
の中で遊んでお疲れ様!
また来ようね!(^O^) 他の子も連れてきてあげないとなー。順番だな。
日曜日は風も暖かく絶好のお散歩日よりでしたので、宮ケ瀬ダムに行きました。
ワン連れの人も多く、広い芝生もあり、ワンのお散歩には最適です。
たまたま駐車場の方では「ハワイアン」そして奥の野外ステージでは「レゲエ?」
のような演奏があり、かなりの音と人だったので、アイナの練習にはベストでした。
風が少々強く、日差しは強く、初夏のような暖かさでした。
連れて行ったのはアイナとアネロ。
アイナはもちろん、歩く練習。アネロはあまり長距離のドライブに慣れていない
のでお出かけの練習で連れて行きました。
宮ケ瀬ダムでございます。
かなりの大きさです。少々山の上の方になるのですが、暑かったですねー。
でももう付近では見かけないソメイヨシノが残っていましたので、やはり朝・晩の
気温は結構下がると思われます。
お天気が良かったのに着いた頃には少々曇り。綺麗なブルーグリーンでした。
とりあえず、芝生の広場で二人を遊ばせる。
ドッグランではないので、リードを離せないのが少々残念。
二人共私のそばを離れないので、本当は走らせたかったんですけどね。
他のワンもいるので一応事故にならないようリードをつけたまま飼い主ごと
走り回ってました。
アネロを歩かせてみた。一応カッコだけは一人前。( ̄▽ ̄)
チビチビだけど、シングルで綺麗に歩きます。 蹴りもいいね。
意外にもアネロがちゃんと歩くと「速い」のです。
チビだから遅いかと思っていたけれど、意外とサクサク歩くので、結構な
早歩きで着いていかないとダメです。これは意外。
ええと、前もってお断りしておきますね。親バカ発言です。
これは「歩様が良い」ということだと思われます。・・・・失礼しました。
しかし・・・急発進&急ブレーキ というわけのわからない歩き方をするので
無駄に体力を使ってるような気もします。。。(^_^;)
でも最初は変な歩き方してたけど、帰りにはスタスタ歩いてかなりの距離を
帰ってこれました!どうしてもアネロには甘くなってしまいます。
ダーリンが撮ってくれたアネロと桜。
染井吉野が2本だけ残っていました。少し葉も出初めているけれどとても綺麗だ
ったので、アネロを抱き上げて桜と記念撮影!お気に入りの一枚です♪
さて、こちらはオネエちゃんのアイナちゃん。
アイナはショーマナーを入れている途中なので、練習、練習。
宮ケ瀬ダムを背景にフリーステイしてもらいました。
風が強かったので、毛玉のような写真になってしまいましたね。
ちゃんと毛は綺麗に生えてきていますよ。(^O^)後半の写真でご覧下さいませ。
一番アイナらしい写真だと思って気に入っています。
お耳の毛はまだ少ないけど、コートは綺麗なシングルコート。
お耳もスベンソン方式で増やす予定です(嘘です飼い主が努力する予定です)
ものすごく人懐こくて、人見知りしません。人間が大好きな子です。
アネチ、なに大あくびしてんだか?(^_^;)
アイナをフリーで歩かせた所の写真です。ほんのちょっとだけね(^_^;)
リードコントロールしていませんが、綺麗な歩様です。
後ろからの写真が無いのでわかりにくいですが、後方から見るとネックラインが
とても綺麗です。
「ハンドラー!紐持ってあたしに着いてきなっ!」
そんなたくましい子に育って欲しい。。。
練習の合間にボール遊び。
遠くに投げることは出来ないけど、アイナ食いつく!アネロはキョトン???
アイナのコートが動くたびに綺麗に流れるのです。シングルでしなやか。
良いコートです。大人になったらすごく綺麗になるだろうな・・・♥
今から楽しみです(^O^)
おやつを見せる。
アイナは反射的にステイする。 アネチもなんとなくマネしてみた。
でも実はアネロは「おやつ」というものを知らないのです。(^_^;)
あまり家でおやつを上げないので、ショーの訓練をする子はもちろん練習の時に
あげるのでわかっているのですが、アネロはおやつに執着がありません。
その代わりご飯の時はすごいです。
ものすごく真剣に必死で食べる姿は笑っちゃうくらいキュート!
「生きるってこういう事だよ」とアネロには産まれた時から教わりっぱなしです。
出かけた時間がお昼すぎだったので、2時間ほどで退却。
ワンズはお疲れモードで帰りは車の中で爆睡してくれました。
あちこちにお水があって、井戸水らしく冷たいお水を沢山飲んで、綺麗な空気
の中で遊んでお疲れ様!
また来ようね!(^O^) 他の子も連れてきてあげないとなー。順番だな。
どのくらい進んでるかな?
4月に入りましたので、そろそろ新居の工事も始まっているかな?と
現地を見に行ってきました。
土曜日は工事をやっているので現場に行くのはお邪魔かな?と思い
日曜日は工事もお休みなので、行ってきました。
自動販売機や仮設トイレ(どっかで見たような?)も設置してあって
ああ、本格的に工事が始まっているなーと実感。
とってもお天気が良かったんです。写真を撮ったのは午後5時頃です。
すっかり春になって日が延びましたね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1365693118)
現場からの見晴らしです。この見晴らしが気に入ったのですが。。。
実はこの現場は一度に数棟建てているのですが、その現場のすぐ
横に日本道路公団の接道工事も行われています。
詳しい話は理解できないのですが( ̄▽ ̄) 家を建てる為に道が必要
という事で、どこに繋がるでもない道の工事も同時着手してるようです。
で、悲しいことに現在は我が家の前に盛り土の山がどーん!とそびえ
ていて、この綺麗な風景が見えない状態になっています。
道ができているのがうちの前だけで、これから横に伸びていくので
その盛り土をそちらに使用するとは思われるのですが、このままだと
リビングから「なんもみえねぇ~byメダリスト」状態になってしまいます。
なので失礼してお隣さんの敷地から撮影させていただきました。
南側がどーんと抜けていてすごく気持ちがいいんです。
お天気がよければ2階から富士山もランドマークも横浜の花火も見える
そうです。(^O^)♪
見えなかったら道路公団に乗り込むど!←怖い。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1365693132)
こちらは南東になります。ダーリンは緑が大好きなので、多分この
景色が気に入ってこの場所に決めたのでしょうね。
まぁ、家が建ってしまいますから、どんな感じになるかわかりませんが。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1365693153)
外周の外枠が出来ていました。砂利を敷いて遮湿シートが敷いてあります。
これから内部の型枠が出来て、ベタ基礎なのでコンクリを打つと思います。
しかし・・・枠ができてみて思うんですが、小さいですね・・・家。(しょうがない)
本当にここに住めるの?って思うほど小さく感じるのですよ。
実際、実家の柱が建った時に現場に行ったとき、「うわー、嘘みたいに小さい」
と思った記憶があります。柱が建つと特に小さく感じます。
でも、壁が入るとちゃんと家になるのです。これはどういう感覚なんでしょう?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1365693174)
左奥が庭になります。ワンズの部屋もそこ。入るか?大丈夫か?
ああ、土の山が邪魔ー(゚Д゚)#
上棟式はいつになるんだろうな?上棟式したら現場に通うようかな?
大工さんの仕事見せてもらえるかな?(o^^o)ワクワク
あ、家が出来たらまたいろんな事にお金かかるんだった。。。
照明、家具、食器棚、冷蔵庫、サイドボード、オーブンレンジ、その他
ああ、カーテンも。エアコンも。ようするにほとんどです。。。
いいや。。。今は忘れよう!!(現実逃避中)
現地を見に行ってきました。
土曜日は工事をやっているので現場に行くのはお邪魔かな?と思い
日曜日は工事もお休みなので、行ってきました。
自動販売機や仮設トイレ(どっかで見たような?)も設置してあって
ああ、本格的に工事が始まっているなーと実感。
とってもお天気が良かったんです。写真を撮ったのは午後5時頃です。
すっかり春になって日が延びましたね。
現場からの見晴らしです。この見晴らしが気に入ったのですが。。。
実はこの現場は一度に数棟建てているのですが、その現場のすぐ
横に日本道路公団の接道工事も行われています。
詳しい話は理解できないのですが( ̄▽ ̄) 家を建てる為に道が必要
という事で、どこに繋がるでもない道の工事も同時着手してるようです。
で、悲しいことに現在は我が家の前に盛り土の山がどーん!とそびえ
ていて、この綺麗な風景が見えない状態になっています。
道ができているのがうちの前だけで、これから横に伸びていくので
その盛り土をそちらに使用するとは思われるのですが、このままだと
リビングから「なんもみえねぇ~byメダリスト」状態になってしまいます。
なので失礼してお隣さんの敷地から撮影させていただきました。
南側がどーんと抜けていてすごく気持ちがいいんです。
お天気がよければ2階から富士山もランドマークも横浜の花火も見える
そうです。(^O^)♪
見えなかったら道路公団に乗り込むど!←怖い。。。
こちらは南東になります。ダーリンは緑が大好きなので、多分この
景色が気に入ってこの場所に決めたのでしょうね。
まぁ、家が建ってしまいますから、どんな感じになるかわかりませんが。
外周の外枠が出来ていました。砂利を敷いて遮湿シートが敷いてあります。
これから内部の型枠が出来て、ベタ基礎なのでコンクリを打つと思います。
しかし・・・枠ができてみて思うんですが、小さいですね・・・家。(しょうがない)
本当にここに住めるの?って思うほど小さく感じるのですよ。
実際、実家の柱が建った時に現場に行ったとき、「うわー、嘘みたいに小さい」
と思った記憶があります。柱が建つと特に小さく感じます。
でも、壁が入るとちゃんと家になるのです。これはどういう感覚なんでしょう?
左奥が庭になります。ワンズの部屋もそこ。入るか?大丈夫か?
ああ、土の山が邪魔ー(゚Д゚)#
上棟式はいつになるんだろうな?上棟式したら現場に通うようかな?
大工さんの仕事見せてもらえるかな?(o^^o)ワクワク
あ、家が出来たらまたいろんな事にお金かかるんだった。。。
照明、家具、食器棚、冷蔵庫、サイドボード、オーブンレンジ、その他
ああ、カーテンも。エアコンも。ようするにほとんどです。。。
いいや。。。今は忘れよう!!(現実逃避中)
髪を切る
女性なら誰もが大好き・・・なはず・・・の美容院。
私は少し苦手です。。。
なぜなら、すごく時間がかかるから。
もともとの髪が長いというのもありますが、剛毛で黒髪でくせっ毛
なのでパーマにしろカラーにしろ人一倍時間がかかるのです。
なので、今は特に外で仕事をしている訳でもないので、ついつい
足が遠のいてしまいます。
久しぶりに友人に会うとか、イベントがないとなかなか行きません。
前回も縮毛矯正をしたので、そのまま長いまま髪を結んで
やり過ごしてきました。ドッグショーでもそうです。
でも、そろそろ限界モードに近づいてきました。
週末にはジャパンインターもあることですし、これを機会に少し短く
しようかな?と思い、決意を固めて(?)美容院へ行ってきました。
何時間もかかるんですよ。ホント。辛いですわー。
で、コンタクトで行けばいいものを不精してメガネで行ったものだから
置いてくれた雑誌は読めません(^_^;)
そこで暇な私はスマホで遊ぶ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1365182344)
デジパーなのでロッドにクリップつけて昔のパーマネントみたい!
巻き巻きに巻かれてますね。
これがまたほど良い暖かさで、爆睡したいくらい気持ちよかった。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1365182363)
ロッドを外したところー。
どこぞのおばちゃん(おばちゃんだけどさっ!)みたいな頭になってるー。
大丈夫なのか?これで?
あれこれ画像を加工してFacebookにUpして遊んでいたら、バッテリー
が20%以下になりました。( ̄▽ ̄)
どんだけスマホで遊んでたんだか。気づけば4時間が経過。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1365182374)
はい、でっきあっがりー!
なんかどこかの国の肖像画みたいになってるな?
美容院で担当の美容師さんに撮ってもらいました。
そのまま気づかずにFacebookにUpしたら、ものすごい
アップで掲載されてしまったので、ちっこくしてみました。
切手みたい?画像も荒くなっちゃったのねん。
でもそこが良い。(詳細は述べない)
かなり短くなったようですが、実際は10センチくらいしか
切っていないとのこと。
巻き巻きで短くなったんだね。ちょっとスッキリしました。
でもやっぱり4時間は辛いわー。。。
次に行くのはいつだろうね?
私は少し苦手です。。。
なぜなら、すごく時間がかかるから。
もともとの髪が長いというのもありますが、剛毛で黒髪でくせっ毛
なのでパーマにしろカラーにしろ人一倍時間がかかるのです。
なので、今は特に外で仕事をしている訳でもないので、ついつい
足が遠のいてしまいます。
久しぶりに友人に会うとか、イベントがないとなかなか行きません。
前回も縮毛矯正をしたので、そのまま長いまま髪を結んで
やり過ごしてきました。ドッグショーでもそうです。
でも、そろそろ限界モードに近づいてきました。
週末にはジャパンインターもあることですし、これを機会に少し短く
しようかな?と思い、決意を固めて(?)美容院へ行ってきました。
何時間もかかるんですよ。ホント。辛いですわー。
で、コンタクトで行けばいいものを不精してメガネで行ったものだから
置いてくれた雑誌は読めません(^_^;)
そこで暇な私はスマホで遊ぶ。
デジパーなのでロッドにクリップつけて昔のパーマネントみたい!
巻き巻きに巻かれてますね。
これがまたほど良い暖かさで、爆睡したいくらい気持ちよかった。
ロッドを外したところー。
どこぞのおばちゃん(おばちゃんだけどさっ!)みたいな頭になってるー。
大丈夫なのか?これで?
あれこれ画像を加工してFacebookにUpして遊んでいたら、バッテリー
が20%以下になりました。( ̄▽ ̄)
どんだけスマホで遊んでたんだか。気づけば4時間が経過。。。
はい、でっきあっがりー!
なんかどこかの国の肖像画みたいになってるな?
美容院で担当の美容師さんに撮ってもらいました。
そのまま気づかずにFacebookにUpしたら、ものすごい
アップで掲載されてしまったので、ちっこくしてみました。
切手みたい?画像も荒くなっちゃったのねん。
でもそこが良い。(詳細は述べない)
かなり短くなったようですが、実際は10センチくらいしか
切っていないとのこと。
巻き巻きで短くなったんだね。ちょっとスッキリしました。
でもやっぱり4時間は辛いわー。。。
次に行くのはいつだろうね?
INA(アイナ)です!
こんにちは!新しく当犬舎に来たINA(アイナ)です。
友人の犬舎ANTONから連れて来てしまいました。
骨格構成も良く、動きにバネもあり、性格が明るく
人懐っこい甘えん坊な女の子です。
まだ10ヶ月なので赤ちゃんぽい部分もありますが、
私のハンドリングでショーチャレンジするため、少しづつ
練習しております。
マナーを入れるというより、まだ遊びたい盛りの子なので
ハイテンションを落ち着かせる方が大変です(^_^;)
でも、好奇心が強くて、元気なことはいいことですね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1364987253)
ANTON JP ROSES FROM THE SOUTH
SIRE : UP AND DOWN'S HIGHER AND HIGHER
DAM : MADONO'S FLYING BLUE FCI
アイナのパパもママも素晴らしい血統です。
パパはアントニーの直子、ママもアントニーの孫というライン
の血統になります。
大切な血統の子を譲っていただき、眞殿先生を始めブリーダー様
には心から感謝申し上げます。どうもありがとうございます。(^-^)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1364997283)
さて、アイナは今週末のジャパンインターがデビューになります。
いきなりの大舞台ですね。
今少し体調の悪い子がおりまして、私がバタバタしており、ショーに出る
ことも出来ず今に至ってしまいました。
なので、数回はショーに出て練習してからのつもりだったのですが
いきなり本番?みたいになってしまったので、慌てて練習してます(^_^;)
でも特にあれこれやらなくても、勝手にフリーステイでここまで出来るので
あとはハンドラー次第という事になりそうです。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1364987238)
おやつの位置が高すぎましたね。
アイナの一番綺麗な所を見て頂くには、私が頑張らないといけません。
写真を撮ってもらうと客観視出来るので、助かります。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8833c6cf2cf5cdd493a4e562598e41c/1364987127)
台の上の練習です。台の上も怖がらないので動いてしまいます。
ちょこっとコツを教わりながら、私も練習してなんとか台の上もきちんと
決められるように一緒に頑張りたいと思います。
今週末が初めてのショーですが、GWや夏休みは引越しの準備などの
予定が入って忙しくなりそうです。
アイナのショーチャレンジは引越しが終わって秋になってから、かな?
特に急いでチャンピオンにしたいという訳でもなく、二人でショーを楽しみたい
と思っていますので、会場で見かけたら(こっそり)応援してください(´・ω・`)
フォルテからしばらく時間が経ってしまいましたが、次のチャンピオン完成
はアイナで!!!楽しくやろうね!!!♥
友人の犬舎ANTONから連れて来てしまいました。
骨格構成も良く、動きにバネもあり、性格が明るく
人懐っこい甘えん坊な女の子です。
まだ10ヶ月なので赤ちゃんぽい部分もありますが、
私のハンドリングでショーチャレンジするため、少しづつ
練習しております。
マナーを入れるというより、まだ遊びたい盛りの子なので
ハイテンションを落ち着かせる方が大変です(^_^;)
でも、好奇心が強くて、元気なことはいいことですね。
ANTON JP ROSES FROM THE SOUTH
SIRE : UP AND DOWN'S HIGHER AND HIGHER
DAM : MADONO'S FLYING BLUE FCI
アイナのパパもママも素晴らしい血統です。
パパはアントニーの直子、ママもアントニーの孫というライン
の血統になります。
大切な血統の子を譲っていただき、眞殿先生を始めブリーダー様
には心から感謝申し上げます。どうもありがとうございます。(^-^)
さて、アイナは今週末のジャパンインターがデビューになります。
いきなりの大舞台ですね。
今少し体調の悪い子がおりまして、私がバタバタしており、ショーに出る
ことも出来ず今に至ってしまいました。
なので、数回はショーに出て練習してからのつもりだったのですが
いきなり本番?みたいになってしまったので、慌てて練習してます(^_^;)
でも特にあれこれやらなくても、勝手にフリーステイでここまで出来るので
あとはハンドラー次第という事になりそうです。。。
おやつの位置が高すぎましたね。
アイナの一番綺麗な所を見て頂くには、私が頑張らないといけません。
写真を撮ってもらうと客観視出来るので、助かります。
台の上の練習です。台の上も怖がらないので動いてしまいます。
ちょこっとコツを教わりながら、私も練習してなんとか台の上もきちんと
決められるように一緒に頑張りたいと思います。
今週末が初めてのショーですが、GWや夏休みは引越しの準備などの
予定が入って忙しくなりそうです。
アイナのショーチャレンジは引越しが終わって秋になってから、かな?
特に急いでチャンピオンにしたいという訳でもなく、二人でショーを楽しみたい
と思っていますので、会場で見かけたら(こっそり)応援してください(´・ω・`)
フォルテからしばらく時間が経ってしまいましたが、次のチャンピオン完成
はアイナで!!!楽しくやろうね!!!♥